______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________
まさごんです。
おはようございます。
今日は通院、電車で移動中です。駅へ向かう途中、駅前の進学塾で貼り紙を見ました。
「お迎え時の渋滞緩和にご協力ください」
駅前の大通りに面した建物、付近は駐禁です。何気ない貼り紙ですが、上手く言葉を選んでいるなぁと感心しました。
要は、塾終わりの子どもを待つ間に路駐するのは止めてくれということを伝えたいのだと思います。クレームが来ているのでしょう。警察の取締もよく行われるあたりです。
でも、保護者(塾にとっては客)が道路交通法を犯しているとも、悪いことをしているとも一言も書くことなくそれを伝えています。なんなら、良いことをするために協力してくれとも読める。角が立ちにくいですよね。
トイレの「いつもきれいにお使いいただき、ありがとうございます」も似たようなものでしょうか。伝え方の工夫って大事だなーと、今更ながらに思った朝でした。