______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________

まさごんです。

昨日から長男は小学校が始まりました。次男の保育園も始まっているのですが、コロナの急拡大をみて今週はお休みさせています。とはいえ夫婦二人とも在宅ワーク、子どもは家で放ったらかしですけどね😅 神奈川は緊急事態宣言が出る状況、こりゃ来週も。。。

またも画期的ながん治療法が実用間近になりました。いろいろなニュースサイトに載っています。

リンク


コロナウイルスは世界を震撼させ続けていますが、ウイルスも使いようなんですねー。味方にすると頼れるやつなのか? 幹細胞にも効果があり、アブスコパル効果も期待できるみたいなので、完治が目指せる治療法なんですかね。早く転移性大腸がんにも使えるようになってくれー。

癌細胞は体内で変異する。だからいずれ抗がん剤は効かなくなるといいますが、この治療法はその辺どうなのかな。そこも克服していたらさらにスゴいなぁ。

改めて考えてみると、癌って大昔から変わっていないんでしょうね。同じ人の体内では変異することがあっても、それが他人に感染するわけではなし。いろんな人の体の中で同じように発生して、特定のパターンで変異していく。とすると、ひとたび優れた治療法が確立されると、抑え込むのは案外難しくないのかな。毎度素人考えですがてへぺろ

東京大学教授の藤堂先生が医師主導治験を推し進めて下さって、ここまできたようです。大半なご苦労があったと推察します。まだ道半ばなのでしょうがすごい功績。他癌種への展開など、今後の動向要チェックです。