______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________
まさごんです。
FOLFOXIRI+Bv化学療法、折り返しの4コース目に入りました。ありがたいことに、ここまでは一度もスキップすることなく順調です。
恒例の副作用まとめになります。スキップではありませんが、主治医の都合で4コース目は1週間スライドしての開始となりました。
【味覚】
食べ始めに顎の付け根が痛い症状は、今回はほとんどない。何故?? 味覚がおかしいのは1~5日目まで。
【冷たいものでピリピリ】
病院帰りが雨だったので、傘を持つと既に手がピリピリ。当日のみ。冷たいドリンクでのど仏がピリピリ。1~5日目まで。
【フラフラ感】
軽い立ち眩みは常にある感じ。産業医の話ではヘモグロビン値が抗ガン剤治療で下がっているからだと。立ち上がり時に気をつける他なし。
【粘膜、消化器】
アホなことに、4コース目に入る数日前の食事中に、元気が余って唇をガブリと盛大に噛んでしまった。その傷痕が悉く口内炎に(泣)。アズノールうがい薬と塗り薬で対処中。
【脱毛】
頭髪のみ抜けていく。抜けるペースは落ちてきた。髪が減った分以上にペースダウンしているので、少しは髪が残る模様。ちょっとだけ残るのも微妙。。
【発熱、倦怠感】
フルオロウラシルを抜いてから数日は、昼間でも大変眠い。それだけ。
【食欲】
普通にある。問題なし。体重が急速に戻りつつある。太りすぎ注意。
【排便】
正常だか肛門粘膜痛い。血が出るときは処方された塗り薬で対処。