______________________________________
【本ブログのテーマ分類】
・がん治療情報: 注目のがん治療情報
・がん治療記録: まさごん治療記録
・がんのある生活: がんとの日々
・仕事: がんと仕事
・家計: がんと家計
・雑談: がんとは無関係な話
______________________________________

まさごんです。

FOLFOXIRI+Bvの4コース目、副作用はまた纏めますが、ちょっとこれまでと様子が異なります。吐き気と下痢が出てきて、吐き気のほうは頓服薬のお世話になっています。

まぁ、まだちょっとした嫌がらせレベル。味覚も変ながらモリモリ食べてます。食べ始めの顎の痛みや冷感ビリビリなどは、逆に軽くなりました。副作用の出方って複雑ですね。

さて。消化器系がんの重要論文を和訳してくれて、その道の先生が解説までしてくださるサイトを見つけました。そこからFOLFOXIRI+Bvレジメンに関する論文を紹介します。

リンク


FOLFOXIRI+Bv後に維持療法に入って、増悪した際に再びFOLFOXIRI+Bvを導入することに対する評価です。二剤併用(FOLFOX+Bv、FOLFIRI+Bv)の逐次療法よりも、FOLFOXIRI+Bv、維持療法、FOLFOXIRI+Bvのほうが良い結果が出る可能性があると。先生のコメントまで載っているので、内容についてここで書く必要もありませんが。。

私自身もFOLFOXIRI+Bvの4コース目です。主治医からは8コースやったら維持療法(5-FU+Bv)に移行すると聞いています。そして増悪したら再びFOLFOXIRI+Bvを行うと。正にこの論文に書かれたやり方でした。最新の研究結果をちゃんと治療方針に反映してくれているようです。