まさごんです。

オキサリプラチン(エルプラット)の副作用に、蓄積性の末梢神経障害があります。手足の痺れ、ボタンが止めづらい、歩くのが困難など。

私もオキサリプラチンを含めたFOLFOXIRI+Bvをこれまでに3コースこなしています。今のところ末梢神経障害には困っていませんが、蓄積性なのでいつかは発現すると思います。

今回は、この厄介な末梢神経障害を軽減する支持療法についてです。シスチン、テアニンというアミノ酸を摂取することで、末梢神経障害を抑えられたという論文。


シスチンは鶏肉などに、テアニンは緑茶に多く含まれているアミノ酸だそうです。じゃあどのくらい摂取したらよいのか。論文を読むと味の素のサプリメントで一日一回、シスチンを700mg、テアニンを280mg摂取したとあります。鶏肉350g分、緑茶12杯分相当だそうで、サプリがないと毎日は辛そうです。

サプリメントというのはこれでしょうね。顆粒のようです。

ちなみに論文の研究は味の素からお金が出ているようです。がん患者の役にも立って、ちゃんと商売にも繋がっています。素晴らしいです。