まさごんです。

FOLFOXIRI+Bv 2コース1日目まとめです。本日の点滴投与リストは以下の通り。

・アバスチン 30分(初回は90分)
・アロキシバッグ 15分
・アトロビン 15分
・イリノテカン 90分
・レボホリナート 120分
 同時にエルプラット 120分
・フルオロウラシル 46時間持ち帰り

お土産ありのフルコース、広い化学治療室に最後まで一人居残り状態でした。化学治療室では食事禁止。点滴開始前に治療室の外で何か口にしておくよう言われ、急いでコンビニのサンドイッチをやっつけます。

前回イリノテカン投与中に自律神経系の症状が出たので、対策としてアトロビンを追加。その効果か冷や汗は今回はなし。お腹がピクピク動くのは、感覚的には前回の3割程度に軽減。呂律が回らない症状は、程度はやや軽くはなりましたが今回もありました。ゆっくり喋れば意志疎通には問題ないレベル。20時には治まっています。

呂律が回らない症例は過去に報告されてはいるものの珍しいようです。薬剤師さんと相談し、アトロビンを増量すると心臓への負担が大きくなってくるので、今の量で様子を見ることにしました。

夕食時、最初の一口目を口にするとあご関節部がしみるように痛む、冷たいものを飲むと喉仏に違和感があるのは前回同様。どちらも気にするほどのものではありません。

21時時点では特に症状もなく、元気です。夕食も食べられました。明日はどうかなー。