こんにちは、まさごんです。
現在入院中で四人部屋に入っていますが、たまたま私以外の三人が退院され、一時的に個室状態になりました。早速自販機で淹れ立てのコーヒーをゲットして、ベッドの上で楽しんでいます。香りを嫌う方がいるかもしれないので、相部屋は気を使いますよね。コロナの影響でロビーでは飲食禁止ですし。
さて今回は、私がステージ4の化学治療を行う目的について考えます。本質的な話ですね。目的はシンプル、延命です。では延命したい理由とは何か。それは愛する家族と少しでも長く一緒にいたいからだと、私自身も単純に考えていました。
でも治療をするには入院が必要だったり、化学治療には強い副作用が懸念されたりで、治療が原因となって肝心の家族との時間が減ってしまう場合もあります。私にとっては一週間でも貴重な余命です。むしろ治療をしない方が、家族と過ごせる時間は長くなるのではないか? 実際に一ヶ月入院して家族に会えない日が続いたときは、そんな風に考えたこともありました。
でも今は少し考えを変えました。私は家族と一緒に少しでも長くいたいです。でも、それ以上にやりたいことがあると気づきました。家族と過ごす時間を少しでも長く楽しむことと似ていますが、明確に異なります。私が本当にやりたいこと、それは子供たちの成長を見ること。少しでも先の未来までを、愛する家族と共有することです。
たとえたった一日でも、一週間でも、子供たちの少しでも先の未来を、愛する妻と一緒に見守りたい。これからも次々とやってくるであろう彼らの成長のステージに、少しでも長く父として立ち会いたい。これまでもそうしてきたように。これが私の一番の願いです。
私はそのために延命治療を選択します。
【追記】
たった一日でもなどと書きましたが、欲を言うと、なんなら孫の顔だって見たいと思っています
ちなみに現在長男11歳、次男は5歳です!
