まさごんです。私は現在仕事をお休みしています(有休、積休消化中)。大腸がんの切除手術と、その後に発症した急性膵炎による入院で1ヶ月以上を費やしました。これから抗がん剤治療を進めてみて、体調が許せば仕事復帰を考えています。金銭的な問題からです。

傷病手当金と保険で繋ぐという手もありますが、ボーナスまで考えるとやはり経済的には厳しくなります。私の場合は基本的には延命治療、残念ながら現状では完治は難しいわけです。治療の間はしっかり休んで、寛解してから復帰というストーリーは理想ですが、そうなる可能性は高いとはいえません。であれば、家族のためにも動けるうちに働いておきたい。もし想定より長く生き延びることができたら、治療費も稼がないといけません。子供には教育費を遺してやりたい。

でも一方で次のようにも思います。「余命が想定よりずっと短かったら?」。仕事よりも有益な時間の使い方があるかもしれない。ここは告知されてからずっと悩んでいます。仕事に関しては、入院中に病院の支援相談室でも相談させていただけることになっていますので、しっかり自分の考えを整理したいと思います。復職の条件については会社とも話を始めていますので、いつか改めて記事にするかもしれません。

いずれにしても、まずは副作用を体感してみてからですね。