朝4:20起床



タマリク朝練の準備で大切なのは、ヒゲは前の晩に剃っておくこと。

もしくはあさちゃんやみやみさんみたいにヤケーヌ目隠しの着用もありかも。


まあ、会社内はマスク着用規定が解かれてないから、剃り忘れても最悪OKなんですけど。




4:42発の電車に乗る。


着る物も履く物もランニング格好で乗り込む。

バッグには会社で着るシャツとズボンと革靴(なるべく軽いやつ)。

肌着靴下ベルトの忘れ物に注意。


新子安で乗り継ぎ時間が10分くらいあるので、駅前のファミマで軽食チャージ。




5:22六郷土手駅着。


駅を出て左に回り込み土手へ登る。

(タマリクは駅出て右方向だけど、土手に出るまでの道が複雑につき左推奨)


土手に出たら、下流タマリク方向にアップがてらジョグ。




5:30朝練開始。


今日は開始前に着いたら、みずコーチとmieさんがアップをしながら待っていた。


最後にあさちゃんがダッシュで駆けつけ、ビルドアップスタート!




1600mの周回コースを9周で約15km弱。



今日は、

4周(6.4km)をキロ444ペース


mieさんは山野を駆け回っている疲れを見ながら、あさちゃんは柴又後のためそれぞれ調査ラン。

れっつさんは夜勤のためDNS



3周目からはエモノ単品、みずコーチを独占して、1周ごとに少しずつ上がってた。


(5〜7周目の3周はキロ430って言われていて、上げられてるのに気づかず!w)



暑くてキツかったけど、ラストスパートを引っ張ってもらい最後1周はキロ4平均まで上げられた!




6:40朝練終了!



5月に1047kmを走ったみずコーチを囲んで記念撮影。

実は月間1000kmオーバーの人との記念すべき初遭遇だ!


5月150kmくらいだった自分の7ばい。。



朝練では必死で15km付いて行くんだけど、みずコーチにとってはそのまんま100km走れちゃうペースなんだよなあw


そんなとんでもない実力のコーチなんだけど、朝、多摩川で顔を合わせるとキラキラした笑顔で迎え入れてくだすって。


進んでこの身体をオニノエモノに差し出しちゃいますねポリープ持ちだけどw




って具合で今回から正式入部することになりました♪



橋の下で仕事着にきがえて、

濡れタオル持ってきたけど次回からは凍らせタオルでいい。

神田に8時出社したけど、止まらない汗が気持ちいい!?



ぱぱくちゃいー