走るのが速くなりたい!

なぜならモコにモテたいから!



いいんですよモコが何十年後、母親とおなじように、足が速けりゃあモテると思ってる男ってバカじゃねーの笑!とか言う大人になってても。


数年後のモコにモテれば充分なのです。




昨日は多摩川六郷土手の河川敷周回コース(通称タマリク)を走るタマリク朝練に行ってきた。


先月も参加させていただいたんで2回目の参加。



本当は4:52発の電車に乗りたかったけど、寝坊で1本遅れ5:06発の電車に乗り込む。


昨晩モコとイチャイチャしていたから仕方がないね。



途中京急線に乗り換えて、六郷土手駅に5:38到着。


六郷土手駅は一応コインロッカーはあるけれど、今回はタマリクまで荷物を持参。


財布とスマホは持って走り、着替えの入ったバッグはタマリクのベンチに置いておくことにした。

(走っている間、mieさんが乗ってきた自転車のかごにバッグを入れてくださっていた。ありがとうございます。)



朝練は5:30スタートなので、遅れて参じた時はすでに、みずコーチ、れっつさん、mieさんの隊列は2周目を走っている最中。


柴又の結果報告で来ていたあさちゃん(もうジョグ再開!)とお話を少しして、隊列にジョイン!






3周(4.8km)キロ435ペース

4周(6.4km)キロ425ペース

最後1周(1.6km)キロ415ペースで進み、、最後みずコーチから鞭を入れられ悶絶ラストスパート!


最後1周は均したらキロ4ペースだった。



駅から荷物をかついで走った分もふくめ、13km弱のビルドアップ走。


遅刻しなけりゃ15km走れていたんだけど、昨晩モコとイチャイチャしてたから仕方がないね。




mieさんより後ろから見ている分には余裕そうにみえた、といううれしい視点。


前の晩に見たSUIちゃん動画に影響され、腕振りを変えてみていたんだけど、その効果なのかな?



着地前に腕を振り上げる意識を持つと、身体が浮き上がってバネみたいに弾みながら走ってる感じだったのです。


これが反発ってことなのかなあ、と。

合っているか分かんないけどこれまでと変わった感触はありました。



しかし、慣れない動きなんで5kmが限界!



前からみるとしっかりヘバっている。



バネどこ?


そして前の晩動画見てたってことは、モコとイチャイチャしていないのがバネバネ!じゃなくてバレバレだね!