ビタミンマラソン10kmにそらさんが出場するのを決めた理由は、距離は1kmと短いんだけど、珍しくバギーランの部があったからだった。
うちのモコちゃんはまだ4ヶ月で小さく、ついつい速く走っちゃったときの衝撃に耐えられるかの不安もあり、バギーランの部へのエントリーは見送ったんだけど、どんなものか見物しておきたかった。
ビタミンマラソンは10kmやハーフの部は午前、バギーランや親子ランの部は午後、っていうようなスケジュールが組まれている。
日曜日は朝からお日さまが出て暖かくて、モコ連れで河川敷におもむくにはとても恵まれた天気だったんだけど、バギーランのスタート時間が近づいて午後になると、風が急に強くなってきた。
バギーは風にあおられるとめちゃくちゃ重くなるんだ。
走る人たちは大変だろうなあと、僕は風で飛ばされそうになるテントの中で重しになりながら、これ幸いとばかりに缶ビールを飲んでバギーランのスタートを待った。
いよいよスタートの時間が迫ってきたので見物にいく。
色とりどり、メーカーもバラバラなラン用バギーが10台以上は並んでいた。
世の中にはこんなにバギーランをする人がいたのかw
新横浜公園とかを走っていても一度も見かけないのになあ。
スタートすると先頭集団はものすごい勢いで駆けていった。
優勝した人は1km3分14秒とか、ほぼ僕の1000mベストタイムくらいで走っていたw
(ふわふわさんのランニングチームの人らすい!)
中の子どもはたぶん将来ジョットコースターとか乗っても平気な子に育ちそうだw
モコはどうかな?
おわり