モコが出てくる前後の時期、昨年の秋ごろ


出かけることもできない週末に、テレビを点けたままにして洗濯物を干したりモコのオムツを変えたりしていると、毎週のように駅伝中継が流れていた。



全日本大学女子駅伝

東日本駅伝

実業団男子駅伝のどっかの予選

全日本大学駅伝

クイーンズ駅伝


上のはリアルタイムでみて、出雲駅伝とプリンセス駅伝はYouTubeでみた。



女子が多いけど、秋の駅伝は女子のが多いのでわざとじゃない。


いやほんと



特に気になった女子選手は2人いて、

不破聖衣来選手、と

佐藤早也伽選手



(オリンピック出た人たちはおいといて、他にも五島岡本積水郵政資生堂とか気になるは気になるけど)

挙げた2人に共通するのはランニングフォームが滑らかで、テク的なことは分からないけどキレイだってこと。



「あんなふうに走れたら気持ちいいだろうなあ」



って思わさせるフォーム。

走ってる本人達の余裕度は別として。



全身ガチガチ関節カタカタ柔軟性ゼロ体重78kgの中年オヤジが何を間違えたか変な願望を持ってしまった。




とりあえずイメージだけでも近づけるべくSUIちゃんの動画でミツカコーチの指導を仰ぐ。



反発だ!とにかく地面からの反発を得られねば滑らかな走りには1mmも近づけない!


後ろ脚は蹴っちゃダメ!爪先は下げちゃダメ!とにかく上げたまま!!


ってやっていたら、

急に使いだした弱いところがあったのか、下り坂を降りてる途中、ひざ外側に激痛!


前にもあったこれ、チョウケイジンタイ炎!ってやつだ!


必殺技の名前っぽいけどチョウケイジンタイ炎だ!




金曜の夜に発症して土曜日は歩くのも痛くて、せっかく行った新横浜ではふらっとさんやイルカさんが走っているのを眺めながらモコと2人で陣地お留守番。




ひたすら地味なストレッチをしていた。



(ストレッチもSUIちゃん動画)



腸腰筋に効くストレッチってので、テニスボールを下に置いてグリグリ患部を押しつける。


と、

あれ?チョウケイジンタイ炎消えた?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村