6月21日(月) すっごく晴れ
まんのう町 三嶋製麺所 「つめたいやつ 中」
高松から車で一時間くらいの山にある製麺所は、メニューが「つめたいやつ」か「あったかいやつ」のみ。
味付けがセルフで生醤油、ねぎ、たまご、唐辛子、が置かれてるだけだけど、でもめちゃクソうまかった。
今回は「つめたいやつ」だったので、こんどは「あったかいやつ」もぜったいに喰う。
6月22日(火) 曇り
高松市 うどんバカ一代 「釜バター 中」
超有名店(らしい)の名物うどん。
カルボナーラ!麺もしっかりとウマイ!
そらさんは邪道っていうけど。
葬儀関係がおちついたので、翌日からは毎昼のうどん日記になった。
相続の話とかで酒ものまず夜9時まで関係者で話しあったりとか、まったくもって暇な3日間ではなかったけど、さすがに相続の話を書くわけにもいかないしな。
一応はしったりもしており、長尾寺~大窪寺。
四国お遍路の最終区間。
後半はおせんべ塾長が泣いてよろこびそうなコース。
富士山競走に向けてわずかばかり貯めていた坂道への渇望心はあっさりと消化できたw
香川に来たのが前の週の木曜日で、
横浜に戻ったのが水曜日だったのでちょうど1週間の滞在。
戻ってきてからは翌日から仕事、
よく分からないまま働いて、気づいたら腰にギックリ―チが掛かっていた。
(ギックリ腰寸前の状態って補足説明)
結婚、子供、別れ。ついでに富士登山競走中止と予算時期の仕事ゴタゴタ。
人生を凝縮したようなこの1ヵ月は身体がガタつくくらい、ものすっげー長く感じた。
赤レンガのリレマラ、半年前?
横浜開港の日に婚前写真撮影、1年前?
ってくらい。
月まとめを書くように言われても、無理であり。
まとまらない中容赦なく、月日は続々と押し寄せてまいり、
まとまらない中いろいろと選択を迫られるのであり。
でも、まとまらないながら、
2021年6月って月のことは忘れようがないから、
結婚記念年月日を忘れる心配はなくなって少しホッとしてる(>_<)