読み手のシチュエーション、ってのを考えたときに、今の自分は半分くらいモコモコのことをことを考えて書いている。



だから「飽くまで自然」を心がけている。

分かりやすいようなアピールをしたり媚びた笑いを取りに行こうとするのは減るかもしれない。





えと、モコモコってのは、お腹の中の子をそう呼んでいるんだけれども、由来は少し前にNetflixでドラゴンクエストのアベル伝説を僕が見ていたところ、あまりアニメに興味の無さそうなそらさんが唯一ツボに入ったネームだったので。




しかしこのモコモコという呼び名、先日の検診でどうやら女の子ぽいってのが分かったばかりなんだけれど、いいのだろうか?




まあ、そらさんが「ドドンガ」に反応しなくてよかったねえ。



5月18日(火) 
東海地方までは梅雨入りをして関東も湿った空気につつまれた朝。

朝に走ってから出社した日。
ナイキの30%値引きセールでひさびさにテンションの上がるお買い物をした。




速く走る用の靴がくたびれたズームフライspと更に輪をかけてくたびれたターサーしかなかったからなあ。

ほんとうは汎用性の高そうなヴェイパーフライが欲しかったんだけれども安くなっておらず、何かないかなあとナイキアプリをウロウロ閲覧していたところ目に入った。


アルファフライキプチョゲモデル。
定価36,300円が15,329円。
即決。金は無いが決断は早い。



しかし嬉しくなって会社のゴルフ姉さんに自慢したら、「どこで使うのよ。横浜月例?」と言われた。


う、うん。
馬返し以降泥だらけになる富士登山競争には使わんし、秋のレースはモコモコが出てくる時期だから予定していないし、落ち着いて考えてみると出番ないわあ。

はいさっそく分かりやすいアピールをして沈没。



しかし、しかしだよ。
男たるものいつでも勝負ができるように準備をしておくのが肝心なのですよ!



飽くまで、飽くまで自然に。