こないだの日曜日、大江戸小江戸200kの大江戸コース試走のハナシ。
 
 
前回の大江戸小江戸200kを、23時間で走って5位。
 
ウルトラの軍曹らんな~さんが一声かければ、
歩兵たちが集まる。
 
 
軍曹、という異名について、
らんな~さんの言う
「あとちょっとで休憩orゴールだぞ。」は、
ほかの人が思うよりもちょっとばかし先だったり。
 
 
飛騨高山でのサブ10を目の前にしながら、
脚が痛くて進めなくなったサムさんに、
(これ、じぶん内で超名言)。
 
と、おっしゃるほど、
気持ちの強いお方だから、
軍曹と呼ばれているようだ。
 

 
 
 
 
試走参加を真っ先に表明していたのは、
 
みやみさんが川崎で忘年会に参加していて、
暇をこいていたらしく。
 
2018飛騨高山での男泣きコンビ。
 
らんな~さんと二人での、
40km弱の試走を覚悟していたそう。
それはそれで、見てみたかった気もするw
 
 
 
 
 
 
 
男泣きコンビの試走に割ってはいったのが、
ガンプ、そら、はち。
いわゆる「がらっぱち」の三名。
 
最初は大塚でおにぎりマラニックのよていだったが、
おにぎりやさんの「ぼんご」が、
日曜定休だということが直前でわかった。
 
なにもいわず、
大江戸コースの試走にかけつける。

 
 
皇居では、
足柄でご一緒することもある
のんちゃんと出会う。
 
(おいしいりんごエイドありがとうございます!)
 
 
 
 
 
この日の僕は、風邪っぴき。
 
 
新宿からスタートして、
東京タワーを通り、
築地でたまご焼きと大トロ寿司二貫をたべ、
スカイツリーを見あげ、
神田のお風呂にたどり着いた総行程38km・・・。
(各自GPSで最大5kmバラつきありw)
 
 
あたまがずっとボーっとしていて、
走っているときの記憶はあいまい。
(だもんでこういう人物紹介的な内容になっている)
 
 
上の写真は、スタイツリーへとつづく、
「ツリービュー通り」(だったか)、
で撮った写真だけれども。。。
 
 
 
 
 
はちさんのこんなポージング初めて見たw
 
 
いつも写真撮影をめんどうくさがっている感じだが、
ノリノリなのか?
写真に写るの、じつはノリノリなのか?
 
 
っていうぎわくw
 
 
 
 
 
そして、
 
 
 
そらさんは、お酒を飲んで盛大にやらかしたw
 
 
この日の僕は、
体調も悪いし、
1次会後に帰る気でいて。
 
 
まあ、酒を飲んだら元気になって、
すっかり帰る気が失せていたいつものパターンだけれどもw
 
水を飲んだりして抑えていた分、
そらさんがどのくらい元気な酔っぱらいだったかを、
よーく覚えているw
 
 
「きっぷかえなーい!」
「あまいのたべたーい!」
「これ(レーズンバターサンド)あけてー!」
 
 
 
新幹線で新横までいってかえって。
 
とんぼ帰りだったので、
そんなに時間も取られなかった。
 
が、
 
大江戸小江戸200kの試走ってことでいえば、
新横までかついで走るのが、ほんらいなのだろうか?
 
 
 
ウルトラマラソンの世界は奥が深いなあ(シロメ
 
 
 
追伸
(おもに仕事の)飲み会つづきで苦労したけれども、やっと全ブログネタを消化できてすっきりした。