突然のことにポカンとしてなんだか落ち着きません。
でも、会えなくなるわけでもないようです。
 
 
 
いつでもお帰りくださいということで、ただただ毎日アメブロ内燃機関回しにいそしんで書き続けるのみです。
 
 
 
 
内燃機関といえば、最近不調なのです。
 
主にマフラー。
 
 
 
あ、マイカーガンプレッサのことではありません。
 
自分自身の体のことです。
 
 
マフラーっていうのは、こっ恥ずかしいからそう表現しているだけで、
人体で例えると……その、、出口ですw
 
 
走行中、内燃機関が燃焼して、排気ガスが出ます。
 
しかしここのとこ、マフラー……その、出口が詰まっちゃっているようで、うまく排気ガスが排出されません。。
 
 
溜まった排気ガスは膨張し、エンジンだのの心臓部を圧迫。
ほっとけば10分くらいで(放出するわけでもなく)薄まるのですが。
膨張している間は回転数が20ほど上がり、時速12kmくらいで走っていても、回転数180のレッドゾーンに到達しちゃったりします。
 
 
これは日曜日のムネコフ30kのときのペースと心拍データ。
 
 
ペースを変えているわけでもないのに、
突然心拍数が上がっているところは、
排気ガスの膨張を感じたところです。
 
 
排気ガスの排出不良もんだい。
ここのところ結構深刻なのですよね。
 
 
 
昨日は年に一回の車検(人間ドッグ)の日でした。
 
 
給油口/吸気口から管をつっこまれ、
通しが良くなるのかな?という工程があったのですが。
 
給油口/吸気口からつっこまれた管は、
エンジン/ラジエーターに到達。
 
 
管の先には小型カメラが着いており、
内壁の具合はなんやらボロボロの結果だった去年より回復しており、
あんなに暴給油/暴吸引をくりかえしてきた今シーズンなのですけれどもね。不思議。
 
 
エンジン/ラジエーターを通過し、お通じを良くしそうな管は、そのままマフラー方向へ行くかと思われたのですが。
 
 
管はエンジンをちょっと過ぎたあたりで引き戻され、
マフラーまで到達せず。
(そらそうですわー)
 
 
無駄にお通じを良くされた給油/吸気口ならびにエンジン/ラジエーターは、
出口のマフラーが不調のままなのに、本日になって。
 
 
 
内燃機関活性化!!!
 
 
 

無駄に動力を生み出し、
無駄に排気ガスも生み出されるものの、
 
マフラー出口が不調のままなのでとうぜん、
 
 


 
オナラ排気ガスふんづまり!!!
 
 


 
膨張したガスは肺やら心臓やら神経を圧迫し、
本日は仕事中ずーっと耳鳴り&あたまのボンヤリが止まず……。
 
 
服用するしかないかなあ。
オイル添加剤。。
 
 

 


 
ガンプダム、セイビヒツヨウ。。
 
 


トリアエズ、ネンリョウ、ホキュウ。。


これ、月曜がら練の赤レンガ前イベントブースで試飲して旨かったんだよなあ。