雨だった昨日はがらっぱち練新横浜の部。
(はちさんは雨の中MK5000m参戦、お疲れさまです。)


そらさんからガーミンを借りているのでぺーサー役を断ってはいけません。笑

午前10時、回廊スポーツセンターでそらさんと合流。
みやみさんを待っている間、ユキさんふらっとさんもやって来て談笑。

なんキロ走ろうか、という話で、高島平明けのそらさんみやみさんは15kほど走れれば、とのこと。

雨の日の気圧差か体調悪いし、待たせるのもあれだしという事で、当初は30kという頭もあったものの自分は20kに決定。


「ふらっとさんぺーサーやってください!」と言っていたら「みやみさんのためならやるけどガンプのはなあ……」とおっしゃるので仕方ない自家発電で頑張りますw



新横一階の周回路をグルグル11周×2本をキロ430のペース走。


一本目10.25km
最初の方で練習上がりのSugiさんにも会えました。


平均ペースキロ426。

我ながら神ぺーサー。
回廊1周930mなので、4分11秒で回ればキロ430ペースとなります。

GPSがあてにならない中ペースメイキングするコツとしては、230m毎?に設置されているエレベーター4基を横目にした通過タイムを参考にしながら調整すること。


すんごく心地のいいペースだ、と思ってたのに心拍は死んでいたというw



トイレ休憩をはさんで、
2本目10.25km


6本目までみやみさんと。
一人になった7本目以降は気持ちペースアップ。

平均ペースはキロ421。



ペースをアゲた最後、ほんとうに心拍が止まったように落ち着いた。
ナニこの窪み??
ゾーン的なナニカかな?



走ったあとはそらさん宅でシャワーをお借りすることに。

走り終わったとたんに晴れて日も出てポカポカ陽気のなか、地表スレスレに出ている変わった虹を眺めつつ歩く。
(同じ虹は皇居の儀式TV中継にも写っていましたね。)


途中車道の方から「ガンプさーん!」と呼ばれたので見てみるとトマソンさん!
(メガネをかけていたので最初れっつさん!と言ったのは聞かなかったことにしてくださいw)


そらさん宅で全員シャワーを浴びるのを待つ間、ハイボールとワインでゼロ次回。
そらさんご馳走になりありがとうございます。



湘南(台)の実家に行っていたサムさんの合流を待ち、駅前の居酒屋に突入!




無事うち上がりました♪




さて、マラソンペースどうするかの問題は。

今日ぺーサーをした、キロ420~430がすんごくすんごく適正な気がしているw
(あとキロ10秒上げるとかムリだー)