思ったことはすぐに言いたくはない方です。
いや違いますね。
時と場合によるかもしれません。
必要に迫られて締め切り期限切れのやつは外に出さないとただのゴミになっちゃいますし、あまりにも何にも外に出さないと引きこもりだと思われちゃいますし、精神衛生上も宜しくないので飲み会だの各種SNSだので放流口解放してガーっと垂れ流すんでしょうけれども。
今日は水曜日だったので、この間発足したKND48の皇居練開催曜日だったのです。
おせんべ塾長が今後3ヶ月間、セミナー受講により水曜練は参加できなくなる代わりに臨時劇場支配人ってことになった自分。
いちおうお仕事的に今日走る人がいるかの確認でグループLINEで募集してみたのです。
(自分は腰痛再発で走れないし、ぱっきーさんも海外出張中で誰も走らないだろうと思いつつ…)
あ、書きたいのはKND練参加者を募ったけど誰も走りませんでした、っていうことじゃなくて、劇場支配人(要するに幹事)ってどう振舞うものなのかな、ってのがよく分からなかった、ってことです。
とりあえず、おせんべ塾長が男塾グループでいつもやっているみたいに、自分もコメントをくだすった人に劇場支配人として全レス付けてみる。
今日なんかだとたとえば、かっきぃパイセンの「今日は行けないけど富士登山がんばります!」ってコメに対して「富士登山がんばってください!」とか。
さえさんの「今日は地元で走るけど大阪に向けてがんばります!」ってのに対して「大阪一緒にがんばりましょう!」とか、超ざっくりな意訳ですけどそんな感じで全レスしてみたわけですよ。
でもなんかレスつけている傍からそこはかとなく感じる違和感。
なんだろ?
って考えてみると。
パイセンへの「富士登山競争がんばってください!」とか、
さえさんへの「大阪一緒にがんばりましょう!」ってのは、
本来の自分のアウトプットのタイミングからすると早すぎるんですよね。
特に大阪とかまだ半年先だし、さえさんと「一緒に頑張ろう」っていうのはもしかして一方的かもだし、さえさんも同じように思っているかもだし、そこらへんのとこは口にしないでおいて直前まで熟成しといて、気付いたら熟れた食べごろのりんごが勝手に地面に落ちるみたいに、ブログとかに勝手にボロっと生まれ出でて書きつづる。
そんな瞬間ってのを楽しみにしていたりするところが自分にはあったりするものです。
思ってたり考えてたりすることを「早出し」することと、「熟成」してから出すこと。
KNDグループで今日色んなひとに全レスしたのは「早出し」だったので、あ~もっと熟成させたい、ってのが違和感の正体だったのかな、なんて思いました。
そこらへん好みとかスタイルみたいなものだからまあ、おせんべ塾長には向いているけど自分には向いていない、っていう話しなんでしょうね。
ただまあいくら「熟成」が好きといえ、熟成させている内に腐ってしまって、廃棄せざるをえなくなった思ったこと考えたことなんかも山ほどありますけれどもねぇ。。
腐って廃棄するくらいなら「早出し」しておけばよかった、とも後で後悔することもしばしば。
あ、えーと、タイトルからシモネタを連想した方、一切関係ないですからね!
熟女が好き、とか、遅いとか、一切関係ないですからね!!
あれ?そんで結局、劇場支配人ってどうすればいいんだろう??
熟女好きで遅くてもやっていけるものなのだろうか……。
って結局ごちゃ混ぜになってきた!
一切関係ないですからね(>_<)!
こういう集まりの運営方法、来月のアスリートヨガ道場でKANA先生とか市川パパさんに聞いてみるかな。
にほんブログ村