今週末はですね、ちょっと気合が入っていたのです。
大阪マラソン一般当選の波に乗ってここは一発、
事前の計画では土曜か日曜かのどっちかでスパロン50kをかまして、今月の走行距離を300kmペースに持っていこう、余裕でできるでしょ、とか思っていたわけであります。
4月の椎間板ヘルニア診断から、ジョグだけとはいえど、なんだかんだゆっくりペースなら走れており。
4月:チャレフジ40km
5月:奥州きらめき42.195km
6月:飛騨高山100km
100km完走したならもう、故障持ちとか言ってられないのですよ。
世間的に100km走る奴は不健康者扱いにはならないのですよ。
だけれども金曜の夜、会社で入社くらいからお世話になっている先輩♂とあと歳の近い一人と飲みになり。
さらっと軽くって話しですけど、まあそんなことになるわけもなく、泥泥酔酔のすえ帰宅早々床の上でお召しになりました。
さんざん世話になってきた先輩の中々うっぷんの溜まったタイミングでの誘いなので、飲んだこと自体はまあ仕方ないのです。
マズイのは帰ってきてから床で寝ちゃったこと。。
腰にゼッタイ良くないやつです。
翌土曜日はもともと鎌倉にカレーを食べに行く予定になってました。
天気も雨が断続的に降る感じでしたので、この季節ランナー的に、走るよりは観光に当てちゃったほうがいい日。
ただ前日の泥泥酔酔があったので目覚めが朝10時で、結局鎌倉行きは無しに。。
カレー食ってちょっとだけ寺見て帰ってくるだけなら昼頃に出たって別にいいじゃないかと。
というか観光ってのは午前中出発じゃないといけないなんて決まりがあるのかと。。
本日日曜日はどうやら一日曇りで、走るにはたぶんこの季節最高なコンディションの日。
自宅~葛西臨海公園往復スパロン50kmのモードで目覚めましたところ、突然前日無期限延期と思われた鎌倉行きが本日決行ということになり。
(なんやら有名らしい)カレー食って。
(自撮りオナニスト観光客で溢れる)竹林みて。
いや、この鎌倉報国寺の竹林自体は心洗われる要素があったはずなのですが、抹茶飲むところで隣合わせたひとたちが冷めゆく抹茶そっちのけで、自分と抹茶、自分と竹林、みたいな写真をパシャパシャやってるとどうしたって興ざめしちゃうものです。
こういう場所は多分、スポイラー盛りだくさんの土日祭日とかに、来ちゃいけないところであります。
ただでさえ50km走る計画の日に来ちゃって、下手したら走行距離0kmもあるかとヒヤヒヤしつつだもんで、竹よりも人のが多いんじゃないかという竹林に心洗われるわけもなく……。
そしてようやっと16時くらいに松戸の自宅へ帰還。
本来計画の50kmの内、せめて半分くらいは走りたいと思って家を出た瞬間。
腰が「グギギ……」
走り出し1mで終了。。
金曜の床寝、鎌倉までの往復4時間の車運転で腰がfinish!!
今週末の走行距離:10km
今月の走行距離:186km
○ソがぁ!!
これがあるからキラキラできない自分、アメブロには気軽に戻れないのです。。
まあ、腰痛指数で言えば、去年の夏のギックリ腰と冬の皇居腰折れ男塾を100とするならば、今回は30くらい。。
1週間くらい大人しくしてれば良くならないかなあ。。
淡い期待を抱きつつランオフに入ります。。
3歩進んで2歩下がった感じでございます。
というか、ぶっ壊れたやつの買い替えで、ガーミン245mugic買って忙しいんですよ!
走っている場合じゃないんですよ音楽同期で忙しいんですよ!
クソがぁ……。
腰が良くなったら夜のスパロンかましまくって5kgくらい余計な体重を一気に減らすんだからっ
にほんブログ村