暑熱順化が大事だってよくいうじゃないですか。


あ、詳しくはいまだによく分かっていないんですけど、暑さに強い身体になるためにあえて暑い中を走る、みたいなイメージのやつです。

順化が成功したかどうかの目安は汗がさらさらになることだとかなんとか。


去年の夏はその、暑熱順化がなんで大事なのかがよく分かっておらず。


だって結局フルマラソンの勝負レースって寒いときにあるじゃないですか。

暑さに慣れなくても別にいいじゃん、とか思うじゃないですか。


だから去年は暑い中の練習を避けまくって山に行ったり、日が落ちてからじゃないと走らなかったりしておりました。


そんなことをしていたら、暑さに極端に弱くなってしまいまして、夏場まともに走れない身体になりました。


思うに、暑熱順化っていうのは、本番のためのなにかではなくて、暑い夏場でもしっかりした練習を続けるための土台作りなのかなと。

だから、今年でいえば梅雨があけて暑くなり始めた今にやっておくべき作業かなと。



というわけで本日はあえて長袖シャツを着て、暑さのピークを迎える午後1時に走り始めました。


夏らしい焼けつくような太陽の中を走るのは今年初。

判断をあやまると、熱した鉄板のようなアスファルトで焼かれるブタゴリラになってしまいます。


目標はペース問わずの20km。
なにより生きて帰ること。


ほんとうは水元公園内をもう1周5km走れるかな、と思っていたんですけど暑すぎて無理でした。


3kmごとに給水休憩を取って合計1.5リットルくらいは飲んだし、ラスト3.5kmにあるコンビニではアイス休憩。


暑熱順化のために長袖を着てきたのですが、半袖とかならこんなに休憩取らずに済んだんじゃないか?
20km走れたんじゃないか??


ほんと暑熱順化になったのかこれ??



せめて体重だけは減っていて欲しいと、家に戻りシャワー浴びたあとに乗った体重計の数字は「72.0kg」。

水分とかアイスとか摂りすぎたからか、昨日と0.2kgしか変わらない……。



うわー今日は飲み会です(でした)が、酒は飲んでもつまみ食べるのは控えてろよ、3時間後の自分(>_<)


と、予約投稿
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ