飲んでばっかの三月後半。

 

ただまあ、今日のはガチな接待でして、

いちおう何事もなく会自体は無事進行。
 
 
しゃぶしゃぶ屋でフグのヒレ酒パフォーマンスとかやってもらったら、
ベトナムのお客さんにえらく喜んでもらえました。
 
 
某巨大製紙会社の資本が入っており、
営業部隊的位置づけの弊社。
 
メイドインジャパンの権威が失われつつある昨今。
去年、目の前に降ってきた金の鉱脈。

なんで日本製を買ってくれるのか?
中国に安価で品質もそこそこな競合メーカーとかもある中で、
正直イミフだったんですけど、
ベトナムのひとたちにとっては日本という国は特別なご様子で。
 
現地に行くと日本の国旗がついた
ビッグブリッジがわんさかあったりするんですよね。
 
 
「うちの国の発展は日本のおかげだ」
みたいに本気で思ってくれていて。
 
 
まあ、WWⅡの過去には悪いこともしていたようですが、
その後ベトナム戦争とかもあってか、
記憶の上塗りもされているようであり。
 
ベトナムへの多額のODAは形を変えた賠償金ね。
 
まあ物が売れりゃなんでもいいんですけど、
色んな見方は知っときたいってのはあります何事も。
 
 
うん、こういう多様な見方ウェルカムってとこから、
ブログとかにつなげられたら、
たしかにそれっぽくなるんでしょうけど、
本日じぶんの身に降ってきた任務のまえでは、
どーでもいいハナシになってしまうw
 
 
 
いやこっからは愚痴というか、
荷が重いというか重すぎんだろ。
受け止めきれないところをネットへ垂れ流したるってところで。
 
 
本日接待のお客さん、
ベトナムっていう共産国のまあまあお偉いさんでした。
 
でもまあ、民間レベルのお偉いさんってところで、
普通にお客さんなので弊社のしがない接待レパートリーの中でも
表向き最大限レベルの飲食店で接待を行ないまして平穏に終わった。
(そんでも自分からしたら目が飛び出る金額だったが…)
 
 
んで、お客さんを東京タワーふもとの五つ星ホテルへ
担当である自分がタクシーで送っていくと。
 
 
その車内「来週自分たちのVIP客が来日する。
自分たちは同行できないんで、お前に接待して欲しい。」
とかいうミッションを言い渡される。

「どんな人?」って聞いたら、
はっきりは書けないけど「ベトナムの電気の首領」なわけですよ。
国賓レベルでしょそれ、と。


こないだ東京マラニックで行った迎賓館にでも行っとけよ!ってところですよ。
 





でも、「アイトラストユー」とかいわれたら、
「トラストミー」って反射的に応えちゃうのが日本人だ(T_T)
 
 
さてどうするか。
とりあえず上にはぶん投げつつの、
あるゲスの極みオカルト筋へ相談をさせていただきたいorz



 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ