目の前で、リアルに起きているものごとの処理に脳ミソが追いつかないと、SNSには戻ってこれなくなるものなんだってことを知った東京マラソン。
まいにち書くひとにあるまじき週末のブログ更新なんだろうけど、目の前で起きている事態を昇華して、エントリーするにはちょっと時間が必要でした。
レース応援~アフター~今までずっと変な興奮状態にあったものと思われます。
走っていたわけでもないのに変ですね。
ただの二日酔いって説もありますけどね?
当日応援ポイントに向かう電車の中ではね、
色んなことを考えました。
それぞれの想いを抱えて迎えたハレの東京マラソン。
こんな極寒雨模様になってしまい、
走る人たちは今どんな気持ちでスタートを待っているんだろう。
残念がっていないといいな。
どうにか自分のキモチをうまい具合に肯定的な方向に持っていけてるといいな。
応援する自分は?
沢山の知り合いがこの日に向けて色々とやってきたのを、
ブログなりなんなりで知っていましたからね。
市ヶ谷のマックで塾長たちと待っている間、
クッソさみーし雨でガンプダム濡れるしふざけんじゃねー、とかブー垂れつつも、
内心はなんだかんだ、楽しみにしていましたかね。
でも、蓋を開けてみたら、壮絶なレースでした。。
直接は目撃しませんでしたが、
ラーメンさんが「低体温症で運ばれる人が大勢いた」と書かれてたし、
竜さん言うとおり「速いランナーほど薄着なので、辛い展開になった」という光景の現地でした。
応援側としても、手がかじかむわ雨に濡れるわで、
ろくすっぽ、写真を撮るのすらままならない。
本来なら応援した全員の写真を載っけた応援レポを書くのが自分なんですけどね。
今回それはできませんでした。
ただこの二つだけはどーしても書かせてください。
応援ナビを見ててね、
「来る。そろそろ来る。」って走路を見ると。
とてつもない大集団がこちらに近づいてきたわけです。
サブスリーペーサーの集団です。
あの中にいたら見つけられない!
どうする!?
刹那に考えて思いついたのは、
昨年の同じく東京マラソンで、
塾長がなっちゃんをさがし当てた方法。
ペーサー集団に向って叫ぶ!
「okuさーーーーん!!どこだーーーーー!!!?」
コブシを突き出してくれた!
にしたっていい顔してんなぁ(>_<)
走りさる背中に、
「行けーーーーーーーー!!!!!」
もうね、絶叫でした。
No Rain, No Rainbow.
今も目にこびりついて離れない。
右手を高々と掲げ応えるokuさんの足元に、
サブスリーへの虹の架け橋を見た気がした……。
って辺りはアフターで散々キクチさんからイジられていて、
これまた幸せそうだった!
okuさんほんとおめでとうございます!
ブログタイトル変えなきゃねw
どーしても書きたいもう一つ。
応援ナビを見ていてね、
だいたい同じタイムで進む女性3人衆。
みやみ先生ご命名「大阪国際女学院入学試験」に挑む3人。
30kmを越えた御成門で応援しているぶんに、
先に来ている速い人たちの辛い表情なんかを見ていると、
気が気じゃないわけですよ。
「一緒にこい!三人一緒にこい!!」
何が起きるか分かんないこの日のレースコンディション。
なんども念じました。
まあ、自分なんかが心配する器じゃないですわね、三人とも(>_<)
ちーば赤い三連星のトップバッターは弊社パイセン!
(応援集中しすぎてこんな写真しかありません)
めずらしく前半から攻めて、
自分は記録を出すための黄金ラップと呼んでいるんですけどね。
「イーブン最後ちょいタレラップ」で留年していた大阪国際女子のサブ310試験を見事パス!
ラスト39kmでは声援に首をコクッコクッとしてうなづくのが精一杯で、
止まんない笑顔を作ってみても見事に崩れてんぞももクロレッドw!
ただそんな姿をみて自分の口をついて出たのは、
女性ランナーへの黄金応援フレーズ「チョーカワイイ!」
ではなく、「クソカッケーぞオラァ(;∀;)!!」でした。
そして赤い三連星の中央に陣取るのは、
既に大阪国際女子学院の試験をパスしている上級生ひろこさん!
傍から見てる分には、一番この東京っていう舞台を楽しんでいたように見えました。
思うに、安定感溢れるひろこさんがココにいてくれたおかげで、
他の二人も引っ張られて頑張れたと思うんだ。
ありがとうひろこさん!!
ラスト、後ろに続くさきこさんから見える絶妙な位置取りで陣取っていたように見えたのは、自分の考えすぎ?
でも結果的に、さきこさんにとってはすんげく心強い背中が見えていたと妄想するようなレース運びだったように思いましたよ。
ちーむちーば赤い三連星のトリを飾ったさきこさん。
(またまた応援集中しすぎてこんな写真しかありません)
ちーばTじゃなくて足柄Tだったけどまあ、ちーばの派生チームってことでw
もうね、さきこさん今シーズンどんだけ速くなってんのよ!?
昨シーズン3時間24分PBが、3時間一桁で走るって、男性でもそう見ないっすよ(>_<)
飛び級国際資格ゲットですね。
初夏に手賀沼で悠々と引っ張らしてもらった頃が遠い昔に感じるわぁ……。
どうかお手柔らかにオネガイシマス!オネガイシマス!!
とまあ、
ついつい定時ポスト時間をはみ出して熱く書きました(^^;
本日、スーパーで強烈に自分を呼び寄せやがったこいつを喰らって寝ます。
グダグダCoCo壱から始まるエンドレスアフター編へとつづく。