予約投稿をちょっとやってみる(;・ω・)

 

 

去年の暮れくらいからすっかり拗れめんどくさキャラが定着し、

「めんどくさいこと書かなきゃめんどくさいこと書かなきゃ」と。


 

ある種めんどくさいことを書くのが義務みたいになって、

毎日のようにめんどくさい事を勝負エントリーみたいに投下してたら。


そりゃ息が持たねぇのです(o´・ω・`o)


毎昼定時にレタスドッグを注文して出てくるのとはちがうんです( ☆∀☆)

 


 

前にかんくろーさんもチラっと書いていた気がするんですけど、

キャラが定着するとキャラに沿った内容を書くことを期待される、みたいな☆


基本は書きたいことを書いているつもりですけど、

そのうち無理して頑張って拗らせるみたいになったら嫌だ(。´Д⊂)




なにより、毎日めんどくせーことを書くのがめんどくせぇのです( ;´・ω・`)


毎日レタスドッグを注文するよりめんどくせぇのです(´・ω・`; )


たまにはミラノサンドを注文したいのです(´・ω・`)

 



そもそもめんどくせえことを言うくらい、

ひと様のことにあまり興味ないのです自分。

キホン自分のことに集中していたい\(>_<)/



でも面白いブログなり集まりがあればそこに興味を持たさせ頂いて、

テーマをパクらせてもらいエントリーしたり、

コメントなりをさせてもらったりしているってところで(・∀・)




だもんで通常運転は、予約投稿がちょうど良さそう。


めんどくせーことを書くときは、

何かに興味を持ったってことの裏返しで。

その時に挿し込んでいけばいいかと( ・_・)ノΞ●~*

 



あぁ顔文字ってべんり~♪☆



はっ。すいませんでした。。

外して読んだらエライこっちゃ……。

撃沈レース後はろくでもねぇや。。



第一回目の予約投稿は、

えーと、舌の根も乾かぬうちから・・・・・・。

 

 

~~~~~~

 

 

前回の赤羽マラソンレポで、

フォームの見直しは静岡後からはじめると言ったばかりです。


でも舌の根も乾かぬうちに、

今のうちから取りかかることにしました。

 


というのも、今の走り方だと脚に負担が集中。

週末のハーフでも脚がパンパンに張った。

フルを完走できるイメージがわかないんです。



先週辺りかまわず投げ散らした仕事のボール、

本日返ってきませんで、

エアポケットのように仕事が空いて、

ひさかたぶりに整骨院に行きました。



椎間板ヘルニアの症状と思っていた右足のしびれですが、

腰じゃなくてお尻の硬直が原因とのこと。

 


左ハムも両脹ら脛も、

固まったお尻を補うためにスピードを出そうと

無理をしてダメージを負ったよう。


そしてお尻カチンコチンの大元の原因は、

「骨盤がたっていないから」といわれました。


骨盤がたたないと真っ先にお尻が死んで、

ハムとか脹ら脛を余計に使うようになるそうです。


 

骨盤安定のためにはまず上半身から。

さいきん上半身~骨盤前傾がきまっていない自覚はありました。



上半身がだらしないと、下半身もだらしなくなる。




え?





誰かのフォームを参考にしようかと考えてみる。

 

 

自分が知るかぎり上半身(というか全部だけど)が安定している方といえば、ぱっきーさん。

あと、たぁ坊さんとかもめちゃくちゃ上半身がキレイです。


なんていうかこう、

胸がはり出て背筋がピンとしているかたち。

 

 

 

 

ぱっきーさんはいつだったか、「脇をしめることが一番大事」

っていうようなことをおっしゃっていた気がする。

 

 

栗原ハーフのスライドなんかでも、

脇をしめて、胸がはり出して背中がピンと立っていて

いつ見てもホレボレするフォーム。

 

 

脇をしめれば、胸がはり出て背筋がピンとして、自然と骨盤もたつ気がしてきます。


 

静岡では付け焼刃にはなっちゃうけど、

なるべく上半身の安定を意識して走りたい。

 

 

折角のシーズン最後のフルマラソンなんで、

自分の準備不足のせいとはいえ、

今の走り方ではどうせ撃沈確実。

 

 

あと2週間、最期まで悪あがき。





反りは良いけど方向性がわるかった!
マラソンもそういうことだったと思いたい(>_<)


 



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ