昨年の高知龍馬でサブスリーをやって、
人生、こんなにチヤホヤされていいんだろうか。
人間ダメになるで、実際今シーズンダメだで、
と思うくらい皆さんにチヤホヤして頂いたのですが。
一番嬉しかったピークはどこ?といえば、
葛西の競技場で、この人に褒められたときだったと思います。
高知龍馬から戻り、参加した葛西ランナーズ練のある一幕。
がんちゃんから「ガンプのサブスリーに衝撃を受けた。」
「めっちゃ刺激をもらった。」と。
走り始め当初からの、スーパースターからのおことばです。
がんちゃんを初めて知ったのは、
2014年の葛西ナイトマラソンサマーステージ、通称キャサナイ。
皆さん、HNで自己紹介しあっている様子を、
???と、ちょいと冷めた目で見ていた、
ブログ始めたて2014年夏の夜。
表彰台に登るがんちゃんは、そんな自分の目にも、
キラキラと輝くスターに見えていました。
だから、葛西でサブスリーをほめられたときは、
例えお世辞だったとしても、めちゃめちゃ嬉しいと。
嬉しすぎて、翌週くらいの板橋シティーに、がんちゃん&はちさんの応援にいきました。
このときの葛西練は、「ああ、俺、サブスリーやったんだ。」と。
やっと実感できた瞬間でもありました。
そんな背景があったもので、
去年の大阪マラソンfinish後につくばの結果を見たとき、
がんちゃんのサブスリー達成には、ちょっとこみ上げるものがあり。
あ、この時の自分、超絶生意気にも大阪つくばのビッグレース週末で
一番レースを楽しんだパイセンとかと書いているわけですが、
このリンクの中でも書いてある通り、現場にいた&身内バイアスありきのハナシであり。
バイアス抜きにしたら、がんちゃん、それからヨッチさんwの結果にも最高のインパクトを受けた、って事に嘘はなし。
ちなみに塾長は宇宙に飛んでっちゃったんだとおもったw
色んな環境の市民ランナーが集まっていてブログ書いて、
各々のアプローチでマラソンと向き合っていて、
それぞれが行き着くところの結果を出して。
そのストーリーに、あの人もスゲー!この人もスゲー!といちいち感動させてもらって。
この大阪つくばの週末は、ほんと良いものが沢山見られて、一読者として幸せな気分にさせて頂いた記憶しかありません。
ありがとうございました。
激沈ランデブーしたジブンのことはさて置く(>_<)
で、今回、なぁにが言いたいのかと言うと、
もう言ったけど、
がんちゃんつくばサブスリーおめでとう!!
と、いうわけで、
日曜日はうさぎさんがいつもの軽快な手綱捌きでメンバーを集め、
がんちゃんのサブスリー祝賀会を都内某所で盛大に開催!
がんちゃんはこの日も赤羽ハーフを1時間22分台で走ってPB!
二重でお祝いができてよかった!
おいしいお肉をつつきながら飲み放題2時間のはずが、4時間店に滞在!
あーでもないこーでもないな話が沢山出ており。
実はがんちゃんがつくばラストでドヤされていたのは、
ペーサーの某お方が、がんちゃんと別の255目標の人とを取り違えていたとか。
ゆっきーさんが静岡でサブスリー復帰したらhootersだとか。
うさぎさんはゆっきーさんと地上で二人だけになっても夫婦にはならないけど、
サブスリー復帰したらhootersだとか。
あ、もう自分も静岡後のhootersしか頭にないかもw
それから、H先生は段々オヤジ化しているとか!
たぁ様は前日沼を走ったらダイジローファンにガッカリされたとか!
しゅんしゅんは皿にこびりついたチョコが好きだとか!
トドメに、さとさんが4times championだとかwww
えー、これ以上は自粛です(シロメ
正直、女性でサブスリーって次元がワケワカメすぎて、
同じことをいっていいのか分かんないんですけど、
初サブスリーって人生で一回しかない瞬間だから、
自分も訳わかんない内にやっちゃったけど、
最後finish前は雲の上を歩いているような感覚になったし、
それくらい特別な瞬間なのは間違いないわけであって。
達成した人のお祝い会にこうやって参加させて頂く、
ってことだけで、なんか分かんないんですけど力を頂いたりして。
つくづく思うのは、初サブスリーはやっぱロマンだなって。
だからがんちゃん、サブスリー達成してくれてありがとうございます。
お祝いさせてもらってありがとうございます。
うさぎさん、お祝いの場を設けてくれてありがとうございます。
今シーズン、もっともっと初サブスリー達成をお祝いできますよう。
自分もここまで散々だけど、復帰はまだ諦めていませんですし。
「速くなるにはバカになれ!」byがんちゃん
あると思います(>_<)
だいたい、そんなとこ。
(注:たっきぃさんではなくカンスーさんオリジナルです!)