足立フレンドリーハーフ、finish後を書いていなかったので今さらですが。

 

 

~~~~~~

 

U-KOママさんの名前で出された記録証をU-KOママさんに返し、村の陣地に戻ってみるともうすでに宴会が始まっていたので自分も加わります。

 

乾杯したかったokuさんは、カミさん、うっちーさん、オーさん達とダウンに行っておりこの時は酒を飲めず。

 

やっぱり速い人たちは意識が違うなー、とダウンに向かった組を、かんくろーさんやJrさんと眺めていたんですが、

確かホシヲさんからだったと思うんですけど、ダウン行かない組(かんくろーさん、Jrさん、自分)はみんな故障中だね!

と悪気はないもののグサリとくる一言を頂いた記憶がありますw

 

 

ま、まあ、足立といえばランナー忘年会みたいなもんじゃないっすか。

かんくろーさん、Jrさんとかは宴会不参加だし、そりゃ早く飲みたくもなりますよね。

じ、自分はこの後の宴会も行くんだからダウンしとけって話でしたがorz

 

 

ダウンに向かった組が戻ってきた頃からちょうど雨脚が強まり、青空宴会は残念ながら早期解散。

 

 

~~~~~~

 

自分はとりあえず、高架下で雨が避けられるアメブロ陣地で宴会続行。

ヒロカズさんからレース前に頂いた日本酒を開けたのですがあっという間になくなりましたw

 

 

アメブロメンバーが打ち上げ場所に発った後は、村のアフター開始まで時間が空いていたこともあり、Jrさん、しらなみさん、自分の三人で曇天宴会を継続。

 

 

Jrさんより拝借

 


Jrさんとじっくり飲んだのは初めてだったんですが、去年のはなももで少し話した時からこの人絶対に面白い、というか顔は怖いというけど絡みやすい、っていう気がしておりまして。

 

やっぱり中々にスリリングな過去とかをお持ちで、しらなみさんと「えー!」とか「わー!」とか面白がって聞いていたら、あっという間に過ぎる時間に持ってきたスパークリングワインボトルが空くのもあっという間w

 

 

村の陣地でやたら顔が広いからブログは結構前からやっているのかな、と思っていたんですが、

はなももでお会いするまで失礼ながら知らなかったもので聞いてみるとやっぱり歴は長くて、

昔はダディさん、トガーさん、ひらっとさん、しかパパさんとか、名前を聞くだけでもワクワクするようなメンバーでちょくちょく飲んでいたと。

 

 

あー、それってたぶんアメブロランブログ全盛期じゃないっすか!

ランもブログも距離を置いてた自分的超絶後悔している空白期間(2015-2017)でたぶんあったやつじゃないっすか。。

そしてJrさんの謎に絡みやすい空気感、たぶん上で挙げた方々と共通してますよね!っておもいました。納得。

 

 

なんだろ?今よりアメブロがもっともっと盛り上がっていた時期にいた方々って、

大人、でありながらしっかりやらかすこともやらかして、それでいて懐が深くて、

表現するのが難しいんですけど、万能感が溢れているじゃないっすか、たぶん。

 

自分、ろくすっぽブログやっていなかった時期なので主に周りから聞くだけなんですけど、

トガーさんとかと稀にお会いすると、なんとなくその当時の空気感も伝わってくるんですよね。

 

 

なんかようやくアメブロマラソンジャンルが復活した昨今ではございますが、

過去の美化、だけじゃあないような気がするんだよなあ。

 

 

いや、別に今のアメブロに不満とかではなくて、むしろマラソンジャンルが復活して、

これからまあ、みなさん各々ぼちぼち頑張って行きましょう、とすら思ってもいるんですけど。

面白くて懐の深い大人の男の人達がどーん、といるのってなんか男として憧れる、というところ。

 

 

 

そんな、自分的ランニング空白期間に思いを馳せたりもした足立の0次会。

 

スパークリングも飲んで、村アフターが始まる前にだいぶ満足してしまった。

特にしらなみさんがwガンプの下世話作戦に狂いが・・・。

 

 

 

とりあえず、Jrさんとの1/18立石再会楽しみにしとります!

 

 

~~~~~~

 

 

えー、0次会の内容が思いのほか長くなってしまって、

て、定期アップの時間帯?にもなったので、1次会、2次会のハナシはまた近々。。

 

 

なんか、新年&マラソンジャンル復活早々、飲み会レポ職人化しているのは、

あさってに迫るOTT10000mからの現実逃避だろか・・・・・・orz

制限時間40分制限時間40分制限時間40分制限時間40分

 

 

 

今月の走行距離:50km

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村