3kmまではokuさんの背中が見える位置でキロ4ペース。
心肺的にはまだ大丈夫。
しかし、今月急に距離を伸ばして走り込んでいる反動か、脚の状態はイマイチだと思った。
特にお尻に張りがあり、それが脚の重さにつながっている感じです。
最後までキロ4を維持するのは無理だ。
ペースをキロ410付近まで落とし、okuさんの背中を見送りました。
~~~~~~
5kmの折り返しが近づくとスライドが始まりました。
知り合いの速いランナーさん達にエールを送り、それから今回近いところで走ることになるウシさん、zonoさんを確認。
それからまさかずさんも近かったのだろうか?そして自分も折り返します。
はっちさんもすぐ近くだ。
折り返すと、しらなみさん、U-KOママさん、パイセンが等間隔で綺麗に並んでいてスライド。
キロ415に近いペースで行くと、この女子3人と近いところを走ることになります。
ちょっとペースを落としたら狩られるな。
U-KOママさんには主にトラック、しらなみさんには主に足柄、パイセンには主に大阪。
この3人から狩りに狩られ続けてきた今期ですが、ちょっとは調子も上がってきた。
自分の器を大きく見せたがる男脳だからねえ、ぼかぁ。
身内贔屓でU-KOママさんに足ひっかけたり、しらなみさんにバナナの皮を投げるなんてヤボなことはなしで。
女子全員まとめて相手をしましょうではないですか。
女三銃士にでもなって、一緒にこの獣を狩りに来るとでもいいさ!ウヒャヒャ!
と、この時は余裕ブッこいて眺めていたら、最後の最後で泣きを見たっていうオチ……orz
けれどもこの時は、
足立名物、こめきちさんの大仏に「ガンプでーす!」と挨拶しながらハイタッチ!
その後も知り合いとのスライドでエール交換。
なんだか楽しくなってきました。
~~~~~~
しばらく進むと、zonoさんの50Tが見えてきて、あれ自分ペース上がってる?
と思ったのは勘違いで、はっちさんが横を無言でスーっと通りすぎていきます。
「はっち。さんそりゃないよー!」とでも言おうと思いましたが集中している様子なので自重。
やがてzonoさんに追い付きました。
かなり調子が悪そうで、10kmで止めるかもしれない、ということを、いつもより小さな声でおっしゃっていました。
しばしzonoさんと並走してから会場周辺へ、足立はスライドだけではなく応援も豪華。
右手からはホシヲさん、マーマンさん、ユーリさん。
左手からはアフロ姿のハンターさんとむらさんに見送られハーフ中間点へ。
ところで、ハーフの中間点って何キロだっけ?と考える。
42.195kmの割る2だから……11.2km??←数字に弱いやつの本領発揮。
11.2kmだとちょうどあのfinishゲートを通過するあたりだし、あそこが中間点だ!
そしてゲート通過時に時計をチェックすると、なんと「45:30」の表示!
あ、あれ、なんじゃこれ!?
倍にすると91分?90分切れないじゃん!!
自動ラップながらキロ410平均以下でここまで来ていたはずなのになんで!?さっぱりわからん!
そこまでGPS誤差があったのかなぁ、、自分でも結構がんばっているつもりだったんですけどぉ、そこまで走力落ちてるのかぁ……orz
90分を切れないという疑惑で無駄にメンタルダメージを受けてしまいましたが、みなさんお気づきと思いますが、ハーフの中間点は10.55kmです。。(ということはセカンドベストクラスの86分台も狙えていた…)
そう、650mの誤差は大きいのだよ後輩さん!!
ちなみにここまでのラップ↓
ゲートを超えるとゲンさん竜さんの応援。
うぅ、90分すら切れねぇ情けねぇオワコン男にもったいねぇ声援をすみませんと思いつつ応える。
とりあえずキロあたり5秒上げて行かないと90分切れないのかぁ。
お尻はペースを落としてほぐれてきた感じはするけどどうしようかなぁ、人もいっぱいいるしシロメ剥きたくねえなぁ、と思い悩んでいると、後ろから「ガンプさーん」とやってきたのは女三銃士の一角しらなみさん。
しらなみさんですら90分を切れないところにいるんだ。
今日はコンディション的には無風適温で最高に見えるけど、きっとスカイツリーから謎の電波とかが出ていて、みんなどこか調子を悪くしているに違いない、という陰謀論さえ渦巻いてきました。
まあ、結局ガンプの頭が悪かっただったわけですがorz
ここで頑張っても仕方がないと思い、しらなみさんには先に行って貰いましたが、1kmも経たないうちにまたしらなみさんに追いついてしまいました。
やっぱり調子が悪いんだ!
抜いて行くとき水戸の余裕そうな表情とは違って赤くなっていたし辛いんだ。
付いてくるのは厳しいかもしれないけど、ここからキロあたり5秒上げて目標物になってあげよう!
敢えて声を掛けずにしらなみさんを抜きます。
左手にエルトさんの甲冑が見えてきました。
やはり甲冑のインパクトに背中のちーばTは霞んで見えたが、とにかくダースベイダーは目立つ!
ハイタッチをして前へ!
往きのZ坂は思い切り体を前傾させて勢いよくクリア!
坂を下りてスライドの速い知り合いランナーさん達にエールを送る。
終盤になると80分前後くらいのタイム帯だと人がまばらで否応なしに格好いい!
いつかああなってみてぇなあ(自己実現欲求)。。
と思いながら走っていると、zunzumanさんから声を掛けられました。
おお!陣地視察に行ってくださっていたお方!初めまして!とお礼も兼ねてご挨拶。
かんくろーさんが思いのほか早いタイミングでスライドしてきて、「詐欺だー!」と二人で盛り上がるw
高架下では待っていましたのhassyポイント!
hassyさん、フジヤマさん、そして銀の大仏はmizoreさんだったんですね(笑)
気合いを注入をいただく!
そして、スカイツリーが真横に見える場所で、2回目の折り返し。
ここからアゲていくわよー!!
と思ったら、風がアゲていた。。
~~~~~~
今思えば最初だけちょっと感じただけで、むしろ心地いい程度の向かい風だったのですが、プッシュしてギリギリ90分という自分比微妙な目標(しかも勘違い)をあきらめるには十分な理由。
折れた心でそのまましらなみさん、U-KOママさん、パイセンのアメブロ女三銃士とスライド。
しらなみさんは粘っている!ファイト!
なんとなく、U-KOママさんの勢いには狩られちゃいそうです……。
パイセンにはアゲてるよ!と風なんだかペースなんだか主語どこ?な曖昧報告をしました。
90分という幻のニンジンが遠ざかっていくにつれ、ズルズルと落ちていくペース。
でもここで女三銃士から狩られたら立ち直れねぇ!
と思い、瞬間頑張ったりするんですがやはり長続きせず、キロ425くらいの巡航ペースに落ちます。
そのうちにやってきました、17km付近でU-KOママさんに捉えられます。
良い感じのペース集団に付いており、「この流れに乗っていこう!」と声を掛けて頂きました。
(90分切れないのになぜみんなは頑張っているの??と思いつつ。)脚は重いけど行ってみるかあ!とZ坂手前まで共闘させて頂きましたが、高架下をちょっと下り見上げるZ坂が大魔王バーンにも見え。
「むりぽ……」
とU-KOママさんに告げ戦線離脱……。
一気に50mほど離されましたが、Z坂下ったところの19km付近残り2km地点で時計をチェックするとなんと「1:20なにがし」。
あ、あれ、なんじゃこれ!?(本日二度目)
あと2kmキロ5以下で行けば90分切れるじゃん!
なんかよく分からんけど奇跡が起きた!←超絶バカ
U-KOママさんの背中を必死で追いかけます。
U-KOママさんまであと40m……30m……20m……だめだ追いつけない!
finishゲートが見え、マーマンさん、竜さん、ゲンさん達の応援に、「U-KOさんに抜かされたー!( ;∀;)」
泣き言を言いつつfinish!
楽しかった(笑)
zunzumanさんもすぐに雄叫びをあげてfnish!
初の90分切りおめでとうございます!!
後半のラップ
~~~~~~
記録証を受け取り村の陣地へ到着!
確認すると「1時間28分39秒」で手元時計より5秒速い!
でも記録証の氏名は……「〇〇U-KO」
ってなんでじゃー!!
もしかして、僕たち/私たち、入れ替わってるー!?
早速U-KOママさんの記録証を持ってアメブロ陣地へ向かうと、結局U-KOママさんもちゃんと同じご自分の記録証を持っており、U-KOママさんが二人いたことになっていたというオチも付いたfinish直後でしたorz
~~~~~~
レースを終えて、U-KOママさんに5秒負けた。
ライバルのokuさんには5分も遅れて、自分なんて練習時間は沢山あるのに、結果だけを見ると散々なレースとも見えかねない。
でも、正直あまり悔しいとは思わなかったんですね。
いや、今回のやつは今シーズンこれまであったような「想い/欲/願望がないから悔しくない」とは違っている気がして、どっちかというと「(ちょいと悔しいけど)焦っていない」。
村のブログを見ているとチラホラ「承認欲求」ってことばを見かけます。
一時期(ムダに)悩んではちさんに気を遣わせてしまったやつなんでちょいと触れとくと「想い/欲/願望」っていうのはマラソンにとって絶対に必要なもの、だと最終的には思うんですよ。
誰かに認められたい、こういう自分になりたい、は走るための原動力。
でも欲っていうのも色々あって、承認欲までじゃあ何かをぶちかますには半端で弱い気がしています。
少なくとも自分の場合はサブスリーランナーになりてぇと1年間毎日、強烈に自己実現欲を燃やしていました。
マズローの欲求五段階説
最強はたぶん、自己実現欲求。たぶん、マラソンにおいても。
欲を捨てるために修行しているお坊さんだって突き詰めると、無欲の自分になりたくて修行しているじゃないっすか。
サブスリーランナーになりたい自分にはあったけれど、それからの自己実現先が見つからなくて苦労していたのが今期の自分。
でも、大阪でなりたいランナーとしてのヒントが見えた。
この欲さえ失わなきゃ、okuさんともまたいい勝負ができるところまで行けるはずだって思っている。
だから全然焦っていない。
ちょいまっててください。
結果はどうあったっていい。
ただ自分はだいぶ先に行っちゃっているokuさんと、また勝負がしたいと思う。
って書いたのも、自己実現の手段としては欲の少ない?ゲンさんがなぜか答えを持っていたというところも面白いんですけど、
「ブログに書いているとその通りの自分になる」
だから承認欲求ガー!とか言われるのを恐れずにこうなりてぇ、オレは自己実現を書いてんだ!っていうブログをどんどん書きゃいいし、okuさんと勝負してぇと書きました。
~~~~~~
その流れからのオマケでもうちょい掘っていくと。
たぶんだけど、サブスリーからその先は、自己実現欲求溢れる坊主メンタルじゃなきゃ進めない気がしている。
だってこの先の練習とか苦行にしかみえないっすもん正直(笑)
サブスリー達成で詰まることなく先に進んで行っちゃっている人達は、元来から坊主メンタルだから悩まないんっすよ!っていうガンプ仮説さえ立ってくる。
俗物だからこそ、サブスリー達成で行き詰まっちまった自分だからこそ、気づいた大ハッケンなんじゃねえのかとか?思っちゃっている。
サブスリーランナーのメンタルは坊主説。
ほら、お坊さんって結構エ○いっていうじゃないですか。
え、そんなのみんな知ってるわ、って感じですか??
ていうハナシ。
今月の走行距離:291km