いっちゃん、たっきぃさん、サムさん、ガンプの4人でグータッチをして少ししてからレースがスタート。
中継のヘリが上空にいたり、お立ち台にはたぶん錚々たるゲストの方々がおり、マラソン人生で一番大きな都市型マラソンを走ることになるのだが、自分にはそうした余韻に浸るヒマもない。
なんせ、道頓堀までの6kmをキロ4分ペースで走って、トガーさん達と一緒にグリコポーズを決めるというのが今回自分にとっての最大のミッションだったもんだから、フルマラソンのはずなのにトラックレースのような緊張感で持ってスタートから目一杯集中して行かなければならなかった。
キロ4、というペースで6km、という距離。
今の自分にとってはまずまずしんどい設定だ。
10月に左のハムストリングを痛めてからキロ4でなんてほとんど走っていない。
ぶっつけ本番での6000mキロ4分ペース。
正直恐怖を感じるが、もしグリコポーズがyahooニュースに載ったら…というワクワク感もそれなりにあり。
スタートロスは10秒ほど。
最初はちょっとした登りになっているが、いっちゃんが飛ばして行ったのであとを付いて行く。
人につっかえたりもせずすぐにキロ4巡行ペースに(※登り坂です)
500mほどの距離を登って今度は長い下り坂。
ちょっと休めるかと思ったが、道幅が広くなったところでトガーさんが中央から横に飛び出て、ごぼう抜きヌキまったなしの態勢。
休む間もなく必死で付いて行く。
2km目の下り区間のラップは'3"46、とてもフルマラソンとは思えないスピード感に恐怖心もあったが、脳みそがフルマラソンモードだからか、ゆったりとした動きでスピードに乗る。
心肺的には問題はなさそう。
あとはハムストリングが持つかどうか。
これも、大丈夫そう。
まや隊長率いるアメブロ応援団が道の反対サイドに見えて手を振る。
トガーさんが多分ローラさん達ぐわぁT応援団に気づき声を掛けた。
関西だと村の人々はぐわぁTが主流なのが新鮮。
2~4kmはアップダウン。
登っている途中でどーも!と後ろから声を掛けられる。
ノブさん!!
フルマラソンのコース上でこの人に後ろから声を掛けられるなんて、と軽く混乱したが、キロ4ならあり得るのか……改めて自分のしていることの恐ろしさを実感する。
0km~5kmラップ グロス20:10 ネット20:00(ぴったりキロ4)
道頓堀までラスト1kmになると、自分と同じくグリコポーズ以後はペースを緩めようとしているたっきぃさんが先行し始めラストスパートの体制に入る。
あ、道頓堀が近いんだろうな、と思った。
いよいよ、栄光のゴールが迫る。(注:6km)
御堂筋へ右折するとすぐに見える6kmの距離表示。
しかしグリコポイントらしきものは見当たらない。
グリコの看板はランナーの背後に現れるのだから当然っちゃ当然。
予備知識無しでは絶対に気づく事のできないポイントだ。
STEP IN STEPの青い店舗を通過した直後のちょっとした橋。
ここが…道頓堀グリコポイント……
ガンプよしおの2018年大阪マラソン……
栄光のゴールだぁぁぁぁ!!!
はい、ちょうどいい画像が見つかりました道頓堀はゴールではありませんw
~~~~~~
トガーさん、いっちゃん、たっきぃさん、自分が横一線となり、4人揃ってのグリコポーズが完成しミッションコンプリート。
「お疲れさまでした!」
互いの健闘を祈りつつ、チームは解散、各々のペースへと移行した。
道頓堀以降は思い切ってキロ5くらいまで落とし、サブ3.5くらいで終われればいいかとスタート前にはざっくりとした考えを持っていましたが、周りのランナーの流れもありキロ5で走ると危ない感じに。
仕方がないので道の隅っこをキロ420~430くらいでしばらく御堂筋の大通りを進んでみると、結構ペースを維持出来そうな気がしてくる。
とりあえずハーフくらいまではそのまま行こうかな、という気になってくる。
そして10km付近でのスライドが始まった。
6km~10kmラップ 22:10
御堂筋のスライドを進む。
ゆうたろうさん、違う方からの声援に応えてたっぽいUkeさん、トガーさん、いっちゃん、(たっきぃさんはいっちゃんの影で発見できず)、ノブさん、いつの間にか抜かされていた四さんに声を掛けて折り返し。
するとすぐに後ろから「やっと追いついたー!」とサムさんが現われた。
グリコポーズ(´・_・`)…
ぐわぁTファイト!と並んで進む2人に声を掛けたけど多分あやたさん達。
同じくぐわぁTのサトさんも発見してエール交換!ぐわぁTは見つけやすい。
そして号砲を聞いてテンションが上がったのか思いのほか近くねーか?
故障中なのに大阪国際と勘違いしてね?というペースで入って後ほどとあこさんから叱られるなっちゃんとエール交換w
(人のこと言えないけど…)
この時はまさか、なっちゃんがこのレースで自分の救世主になるとは思いもせず!!
そこらへんはとっくに脚が限界になった30km以降にまた追ってw
3.15ペーサーが通過してかなーり経ってからパイセン、じぃさんとスライド。(3.5ぺーサーのが近かったんじゃ…)
「待ってるから早くこーーい」みたいな言葉をかけたけど、この時は正直パイセンBブロックだからか今日はやる気ねーんだなと思った。
だけど案外、身内贔屓&実際に目の当たりにしたバイアスもあり、今週末ビッグレースに出走した数多の顔見知りの中でも特別良いと思った走りって飽くまで自分は、ですよ?"大阪のかっきぃ"だったりもする。
タイム狙いとしてはアレだけど、こーいうマッチポンプマラソンもアリかも?楽しそうじゃん!って思った。
(体たらくな自分の走りは棚に上げ笑)
そこらへんも実際自分が抜かされる28kmあたりのレポでまた追ってw
パイセンたちの後ろには有能調査員のたまさん。
レベッカさんには向こうから見つけて頂いた!
いつも通り打ち漏らし多数っぽくて大変申し訳ないですが、だいたい、そんなとこ?(ガンプオリジナル)
12km付近ではちずりんさん達の応援を発見!
往きも反対サイドから大声で呼んでくれてたしありがとうございます!
11km~15kmラップ 21:58
16km付近では再びまやさん率いるなるぽん応援団の前を通過。
まだかろうじて元気だったのでニセみやみにヤジられずに済んだw
ハーフ手前を折り返し、先ほどと同じメンバーとスライド!
元気をもらったが、命を賭してキロ4で走った脚はあからさまに疲れてきている。
折り返して、とりあえずハーフまで!という思いでキロ420~430を維持しハーフを通過!
ミッションコンプリートその2である。
16km~20kmラップ 22:16
ハーフ通過 1:31:30
まだまだ、つづくとこ。(いまいち!)