昨日は久しぶりに男塾で走ろうということで皇居に行ってきました。
ガーミンも忘れたし写真もろくに撮ってないからまた文字ばっかりのブログになるんだけど、唯一撮った写真がこれだけ。
※サムさんが奥にいます
皇居を走るのはいつ以来かな?
調べるのも面倒なくらい、多分半年ぶりとかそんなんだと思う。
で、最近、っていってもちっとも書いてないけど、前回とかは誰かのネガティブブログが感染したみたいなことを言っといて急に方向転換になっちゃうけど、あれだな。
皇居って楽しいw
ほら、葛西とかトラックを走ってると速い人ばっかりだから、ちょっとお茶を濁すペースにするとバカスカ周回遅れにされたりとか、自分より持ちタイムが下の人に抜かされるじゃないですか。
調子が良いときは問題ないんだけど、今の自分みたいにテンションがガタ落ちしている人間からすると、更なる追い討ちになっちゃって余計に凹んでしまうんですよね。
サブスリーが全ランナーの上位3%ってのはブラフなんじゃないかって疑いを持ち始めたりして。
その点皇居では、ダウンとかでキロ6で流してても坂なんかでは結構な人数を抜いてしまう。
月面人類のお通りじゃー(驕り)ってな感じで。
今現在の調子、月面宙返りしてそのまんま頭から地面に落ちそうなのはさて置きですよ?
まあ、とにかくこの日はサムさんと竹橋で合流した。
なぜか帰宅ラン用のリュックを背負ってだ。
なんで帰宅ランの格好なのかというと前日帰宅ランしようとしていたのに上司と飲みになったとかこの日も部が決めたノー残業デイなのに18時時点で部員全員残っていて焦ったとかグダグダ書く要素はいっぱいあるんだけど面倒なので全部カット。
で、肝心の走りはというと、まずは痩せろ(以下略)な自分としては20kmくらい走りたかったところだけど、サムさんが17時から走り始めていて合流時点で既に20kmを走り終えていた。
早く部室に行こーよと言うもんだから、自分は10kmだけ走ることにした。
最近は優先度が、酒>ランなので、距離の下方修正に一切の躊躇もなし。
ペースはリュックを背負っていた事もあって最初はキロ5くらいだったと思うけど、なんだかんだで皇居マジックが働いて自然とキロ430くらいに上がっていた。
皇居でキロ430ペースだとほぼ誰にも抜かれない → 気分が良いw楽しいw
時折抜かしていく人は、別大だとか100Kだとか、ガチな大会のシャツを着ている人ばかりだったなあ。
調子が上がらない時は皇居を走って気を良くしておく。
これ、いいかもw
会社→皇居1km + 皇居2周10km + 坂おかわり往復2km + 皇居→部室1km
なんだかんだで合計14kmくらいを走って、これまた久しぶりの部室(てけてけ)へ。
それでね、記事ランキングから外してもらえるフリーマンだから気にせず書いちゃいますけど、部室でのお話をちょっと。
男塾のこと。
塾長はブログを身内向けと思ってやっている人だからってのもあるんですけど、なんか最近おびえているんですよね。
思ったより人に見られているって。
そりゃあ本人にその気はなくとも周りが、足柄!男塾!オッスオッス!!とかやっていて嫌でも目立つ集団だからね。
なんかみんな速いしw
そんな集団の塾長といわれる人ですよ。
有名人にもなるし、みんな、どんな骨太な男なんだと想像するわけじゃないですか。
これ↓
でも本人はマラソンに限って言えばバケモノじみているけど、意外と若い僕よりもさらに若い2コ下の32歳。
小柄だし、おせんべいを食べている姿はほんとにハムスターみたいでかわいいし、ただ単に足柄峠が大好きなだけで全然塾長なんてキャラじゃない。
で、口癖のようにつぶやくの。
ブログ村コワイ、ツイッターコワイってw
いやあんたこの間、村イベントの検見川クロカンにいただろとw
当日はコースが楽しそうだから参加したけど、なるべく気配は消していたそうです。
自分は酒を飲み歩いていただけなんですけど、いつの間にか顔見知りの村の人たちも増えたし、自分も村民になっていた。
ツイッターはやっていないけど顔見知りになった村の人たちが結構やっているイメージだし、コワイって感覚は全然分からないんですけどね。
でもたしかに知らない人達が多いとコワイって感覚にもなっちゃいますかね。
そんな敏感なかわいい塾長だからどうか、あんまりぬれせんべいとか言ってあげないでくださいw
他はまあ、サムさんは水戸でぶっ込むとか、勝負は静岡でしょうとか、大阪はたっきぃ家でふぁいや~だねとか(願望)。
男塾のほんと大好きなところは、塾長初め、みんな自分が速くなるためのロードマップをキラキラした顔で語ること。
そんでそれは、全部説得力があるし、他人がどーこーとか一切ないもんね。
最近ネガティブな自分だけど、お二人の話を聴いてると、自分も速くなるイメージができてきたりして。
やるきの泉、やっぱ男塾にはあるんだ。
(部室でハイボールガブガブできるし)
だいたい、そんなとこ。