惚れ惚れするような雑記のたけしさんの鎌倉トレイル侵攻作戦の誘い文句。

 

okuさんの記事を見て思い出した。

そうそう、最近はすっかり面の皮が厚くなって、ランニングイベントがあると聞けば飛びついて、毎週のようにどっかしらの集まりに顔を出している自分も、ついぞ1年前のUkeさん主催の検見川クロカンでは、迷える子羊。

 

 

ノブさんのブログで開催を知って参加表明をしたは良いけど、その頃はまだ村の方々のブログをろくに読んでいなかったのもあって当日は全然顔と名前が一致しなくて、でもアフターでokuさんはっちさん原パンさんとワイワイやらせてもらって仲良くなって、

そこからランニングイベントの参加に躊躇が無くなったんだったなぁ。

 

 

 

あ、検見川クロカンといえば!主催はUkeさんではなくみゃあこさんですが、今年も夏の部が開催されます!

 

いつものような血気盛んな猛者達が超人ペースで先導するわけではなく、各々マイペースで走って鍛えましょうといった趣旨。

とはいえ、スピードを出したいという方は、オークさん・イノウエさんといった快速ランナーさん方がお付き合いすると思います。

まあ、あのドエグ坂コースは普通にジョグるだけでもかなりのトレーニングになりますので皆さん宜しければご参加ください♪

 

 

当日の詳しいことはmizoreさんのブログで→

 

8月25日 午前9:00集合

1周2.5km 東大検見川総合運動場のクロカンコースで汗を流しましょう!

 

 

もちろん、たけしさん、Ukeさんに習い、参加は自由!(ですよね?)

ブログやってよーがなかろーが走りたい人はくればいい!

クロカンとアフター予約の都合上、8/20までにmizoreさん、みゃあこさん、もしくはここのコメント欄でもかまいません。

走りたい方の連絡お待ちしています!

 

 

 

とまあ、

いつの間にか検見川クロカンの宣伝になってしまいすいません(^^;

ブログを書いていない人以外が見てるとも思えない当ブログですが、たけしさんUkeさんに憧れて告知してみましたw

 

 

今シーズンはね、ちょっと去年にも増して、意識的に色々なイベントに顔を出しています。

見てる人からすると、なんでそんなに?って思われるかもしれない(実際たまさんからは言われたw)。

 

 

理由は一つ、去年の恩返し。

自分は練習会で揉まれ、そこで色々なランナーさんと出会いヒントをもらい、サブスリーをとらせてもらったと思っている。

 

 

初めて参加する練習会は不安だらけ。

場所がどこなのかから始まり、受付の仕方、挨拶とか、誰が来ているのか、みんな知り合い同士なのに自分なんかが行ってもいいのか、とか。

 

そういう不安、よく分かります。

だから、不安な人はとりあえず自分に声をかけてほしいっす。

自分、大抵の練習会にいますからw

 

 

一旦、賞味期限としてはピークを迎えたと思っています当ブログ。

今シーズンは、実はランニングどころじゃない状況もあったわけですが、

やっとそっちの方の目途も立ってきましたこともありまして、

これから一層やっていきます。

練習会への恩返し。

 

 

 

はい、長くなったところで、

鎌倉トレイルのレポに進みます(><)

 

 

 

~ ~ ~

 

鎌倉トレイル侵攻作戦のコース自体は約20km。

 

それだけでは物足りないという人達向けに、

・たけちゃん練習会というスピ練、

・ぬまっちジョグという10kmジョグ練、

そういったサブメニューも用意されているのがこのイベントのすごいところ。

 

自分はぬまっちジョグ(新杉田駅~本隊集結ポイントまで10km)に参加させてもらうことにしたが、ロッカーに荷物を預けるために本郷台駅に朝7時に到着するには始発に乗っても間に合わない。

 

 

仕方なく前夜の終電で根岸まで行き、駅近のネットカフェに宿泊。

 

 
ネットカフェでは上の広告を目にしたのだが、ここ数年で最も、人類のテクノロジーの進歩を実感した瞬間である。
しかし、俺は目を瞑ればいつでもVR可能だし翌朝早いこともあり、最新テクノロジーの体験は泣く泣くまた別の機会にすることとした。
 
 
 
翌朝起きてネットカフェを後にし本郷台駅のロッカーへ荷物を預ける。
 
今年のはなもも以来二度目ましてのたけしさんにご挨拶させて頂き、たけちゃん練習会チームとロッカーをシェアし、ジョグ隊はぬまっち隊長に率いられて新杉田駅へと電車で向かう。
 
 
 
ぬまっちジョグ隊のメンバーは
ぬまっち隊長、いわさん、しらなみさん、zonoさん、原パンさん、まどさん、mizoreさん、ゆうさん。
 
初めましてはマラバカブログのゆうさん。
(最近アメブロ最後の投稿を偶然目にしていたこともあり、なんとか顔と名前が一致しました^^)
 
 
新杉田駅から本郷台駅に向けてみんなで走り出してすぐ、「あれ?今日は腰がご機嫌ななめかも?」と違和感を覚える。
 
ロードのアップダウンを繰り返すうちに痛みが顕著になり、近くを走っていたmizoreさんとしらなみさんに、痛い!もうダメ!死ぬ!とかわめいていたとかなんとか。
 
 
先頭のぬまっちさんと原パンさんがイキイキとするトレイル区間を抜け、命からがら本郷台駅まで10km、シロメを剥いて完走。。
 
 
モウダメヤロ、、
 
そんな辛そうな自分を見かねて、いわさんがアドバイスをくださる。
ウエストボトルのベルトを締め上げれば楽になるとのこと。
 
聞けばいわさん、ギックリ腰とは長い付き合い。
走って痛いのは当然らしく、それでもなるべくまっすぐなフォームを心がければ痛みは軽減するそうな。
 
 
いわさんのお話を聞いて、自分も行けるところまで(腰をベルトで縛り上げて)行こうと思った。
 
 
本郷台駅で本隊と合流。
 
たけちゃん総司令の下、侵攻作戦に向けての大真面目なブリーフィングに入る。
(トレイルでハイカーさんとすれ違ったらドロップキックやラリアットではなく挨拶をしましょう等々)
 
 
初めましては、
スイーツ隊の道案内役もつとめて頂いたまよねえさん、
京都に行くといって家を出たらうっかり鎌倉に来ちゃったごえもんさん、
スイーツ隊を巻いてしまうほどのペースを見せていたスーピーさん、
 
作戦決行前の集合写真。
 
おや?右半分の男性陣がモノノフ菌に犯されているぞ…?
 
 
 
犯人はもちろんこの人w
madmadだゼーっと!!
 
 
 
ようやく開始された侵攻作戦。
そもそもの作戦の目的は?
そしてガンプの腰痛の行方は?
 
to be continued...