〇山岳信仰

山岳信仰は縄文時代に狩りの獲物をもたらし、家屋の材料や燃料を与えてくれるのは山であるから、縄文人が山に対する感謝と畏敬の念をもっていたことから始まり、山を神として崇拝し、一方で恐れるということは、農耕の伝播以降に始まったと考えられる。

(山岳信仰の概要-biglobe)

 

 

〇足柄信仰

足柄信仰は2016年にサブスリーの獲物をおせんべハムスターにもたらし、走る為の心肺や筋力を与えてくれるのは足柄であるから、おせんべが足柄に対する感謝と畏敬の念をもっていたことから始まり、足柄を神として崇拝し、一方で恐れるということは、足柄男塾の結成以降に始まったと考えられる。

(足柄信仰の概要-足柄でバリィさんでサブ50)

 

 

~ ~ ~

 

 

本日は飛騨高山ウルトラ前最後のロング走として足柄峠に行って来ました。

 

 

 
あしがらあしがらと・う・げ♪
 
 
 
たのしいたのしいと・う・げ♪
 
 
 
新メンバーも
 
しらなみさん、 Ka_Naさん
さきこさん、たまやんさん

 

Ka_Naさんは言うに及ばす、

みんなはえーです!

 

 

 

ガンプはヘロヘロです。ガス欠です。

点々が飛騨に線でつながるイメージが全然沸かねぇっす。

 

 

のどのタンが取りきれておらず、登りは悶絶しつつ1時間20分くらい。

女子ーズに置き去りにされた(´;ω;`)

 

 

下りは道案内とかしつつ平均キロ415くらいで。

 

 

 

 

降りてきてからはソッコーでさくらの湯に浸かり、ぽっぽ屋へ一番乗り!

 

 

 
ぽっぽの生はなんでこんなにうまいのか。。
 
 
 
またよろしくお願いします!押忍!!
 

 

 

※足柄峠はランナーの聖地ではなく、ごく一般の道路の峠です。足柄男塾の足柄信仰はブログ限定のネタとしてご覧ください。

 

※もし足柄峠を走られる際は、車や自転車(ほぼいないけど)歩行者も利用しますので、周囲の状況によく気を配りながら通行するようにしましょう。

 

 

 

 
普通の道路だから、こういうこともあり得る。
 
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

 

 

月曜日に、道路都市課に確認予定……。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村