ついおととい、今週はブログ書けねーと言ったくせに、そういやブログを書く時間がありました。
本日水曜日は社内でも特に一生懸命な働き屋さんが多いうちの部署の為に設けられたノー残業DAY!
まあ自分は普段日常から巻き込まれてたまるかと、残業せずに帰っちゃってましたけどね(^^;
突然時間ができたのでエドリクでも行こうかとも思ったけど、ジェルやらなんやらの在庫補充もありましたし、アートスポーツとジュエンを散策。
戦利品
持って走るには重すぎ(^^;
というかノー残業dayがなかったら高知の補給食はどうするつもりだったのか…
そして今日は意外と取り沙汰されないレース1週間前のひもじい食生活に、ちょっとした刺激を加えてみることにしました♪
レース前一週間の過ごし方。
テーパリング、マラソンでGoogle検索するとたのくるさんの記事が結構上位に出てくるのはブロガーランナーの常識なんでありましょうか!?
他にも検索で出てきそうな、ほんとタメになる事を書かれていますよね。
自分もここ最近たのくるさんの記事を参考にレース直前の走行距離なんかをプランニングさせて頂いております。
ただし、自分の中で現在大問題になっているのは走行距離よりも1日3食のメシ!!
テーパリングで走行距離が減る → 消費カロリーが減る → 従来と同じ食生活だとデブる
という構図は自明なり。
各ランナーさん、レース1週間前になると禁酒ですとか間食を止める、といった選択をされているようにお見受け致します。
しかし、ワタクシ酒呑みランナーガンプよしお、間食はまだしも、禁酒は余計なストレスになるため一切致しません。
そのへんは、普段から飲酒する習慣がある人間はレース前日でも多少飲んだ方がいいという酒飲みランナー諸先輩方のおことばに甘えさせていただいております。
その代わり、酒を飲むことにより肥大化する食欲と、ここ最近は毎晩死闘を繰り広げております。
たきるたきるたきるたきるたきる
その肥大化した食欲との死闘で、ガンプが準備している武器というと↓↓↓
スーパーで安売りの豆腐、納豆、100円ピーナッツ
貧弱!!!
ザ!貧弱!!!
やっすい焼酎ベースのハイボールでお腹を膨らませて毎晩誤魔化しています!
でも、
そんなひもじい食生活ですと、カロリーは節約出来てもストレスは溜まる一方。
うーん、どうしたものか考える、、、
テーパリング → 走行距離は落としても強度は落とさない
これって、食も同じかと。
食のテーパリング → 量は落としても質は落とさない、むしろ"上げる"
というわけで、早速普段だったら絶対に寄らない上野駅構内の高級スーパー成城石井に突入しました!
つまみの質を上げる!
結果、ガンプの武器がレベルアップ♪
・100円ピーナッツ → ミックスナッツ
・豆腐 → 燻製ポーク、燻製合鴨
・納豆 →塩トマトの甘納豆
・(ハイボールのベース)トリス、大五郎 → カティーサーク
こんなんで喜べるって、いかに普段レベルの低いものを食っていることか(笑)
ちなみに酒はポン酒やワインなどの醸造酒のが好きなんですが、デブりとコストを気にしていつも蒸留酒です。
実験の結果、食べ物の質を上げる事で、量が減ることのストレスは間違いなく無くなります!
自分の場合お酒呑みなんでつまみのクオリティを上げました。
しかしお酒を飲まない方であれば、お昼ご飯を旨いけど量が少ない割にちょっと高いな~と普段なら敬遠するお店で食べてみるとか、いつもとは違うチョイスをしてみてはいかがでしょう!?
量を減らしたら質を上げて満足する!
それがテーパリング期間にデブらない秘訣になったりしますかね。
グルメ的に憂鬱なテーパリング期間が、これで楽しみに変わるかも???
お試しあれ!