宇宙世紀00XX年、人類は増えすぎた皇居ランナー人口緩和のため、各宙域に設けられた競技場コロニーへの移民政策へと着手した。

 

 

時に宇宙世紀0017年、皇居から遥か離れたサイドサブ3のエドリクコロニーでは、ジヨンソン・ズム・ダイクンの指導のもと、皇居からの独立を掲げてナイター記録会を行う事となった。

(ジョンソンさん語呂が良く、お名前お借りしすみません^^;)。

 

後に1年戦争と呼ばれる戦乱の始まりである。

 

そんな戦乱の最中、連邦軍はジヨン軍に対抗すべく、夢の島宙域のトラック軌道上にて、新たなヒト型兵器の運用、いわゆるV作戦の実行へと移った…

 

 

第1話「ガンダム大地に立つ!」

 

 
 
 
(すみませんこの書き出し、やってみたかっただけです…)
 
(別に登場するみなさんが皇居走らない訳ではありません…)
 
(それと、リアルタイム世代ではなくてゲームとかから入ったニワカなので、ガンダムの細かい設定とかは突っ込まないで下さい…)
 
 
 
一応、V作戦のVはセンVルのVです!
 
昨日はユメリクのアムロゲンコーチの練習に参加してきました^^
参加者はみやみヤシマさんと、ぽんこつモビルスーツガンダムの合計3名!
 
 
レギュラーメンバーのセイラマ◯かきぃさんは所用、めぐりあい宇宙(そらぁ)さんは退院直後のため?不参加。
ゲストとして声掛けられたらしきoc(k)lockon stratos(00)さん、「おれオがガンダムだ!(00)」さん、えーとそれと、、クリスチーナたっきぃンジーさん(ポケ戦)は次回以降で!(もうネタ切れだ!)
 
 
スーパー優秀なパイロット、アムロゲンコーチにこのぽんこつは果たしてついて行けるのか!??
 
 
実は昨日でエドリクから数えて、以下の通り週間④つめのポイント練習となっていました!(自業自得ぽんこつ)
 
①5/12エドリク 19:23 PB
 ↓
②5/14カツリク センバル'3:50x4本 '4:00x1本
 ↓
③5/16皇居20km'4:44+ジョグ5km
 ↓
④ユメリク練 →内容後述
 
順調にビルドダウン中!
特に③は30kmロング予定のはずが、20kmで足が止まって残り10kmをジョグろうとしたら吐き気がしてきてジョグすら辛く、残り5kmを残しDNF。。
 
疲労のせいなのか、早めのペースで長い距離を走れない身体になってしまったのか、もし後者だとするとちょっと深刻となります(^^;
 
 
そんな満身創痍の状態で迎えた今回のエドリク練ですが、幸運なことに今回は本走センバルの前に、ゲンコーチのテクニカルレッスンを受けられました♪
 
 
その様子はこちら↓↓↓
 
本格的にミニコーン(どこで購入したんですか?w)を並べてモモ上げ!
 
ゲンコーチ見本

 
・ポイントは着地の際に地面の反発を利用して推進力を得る事。
・推進力を地面の反発ではなく足を後ろに蹴り上げると上手くコーンをクリア出来ない=主にふくらはぎが疲弊しレース終盤にガタがくる。
・上げている足の逆のケツ筋を使って体を安定させる。
・後傾になって無理に足を上げようとしても推進力は得られない。
 
 
ガンダム
 
結構あしラボ先生から指導される内容と共通しておりまして、ゲンコーチレベルとは行かないものの、それなりにモモ上げはクリア出来た模様(しかしゲンさんと比べるとモモ上がってねぇ~)。
 
「ママチャリ漕ぐ感じ~」とかいうあしラボ先生のイメージ指導。
「着地をした瞬間つま先を前に持って行こうと意識する」というゲンコーチの具体的指導。
2つのご指導が合わさって理解が進みました!
 
 
みやみさん
 
(縄跳び習得前の動画しかなく残念><)
後ろに蹴って地面の反発が得られていない。
後傾になって足上げてる。
分かりやすくゲンコーチのダメだしを喰らってしまいました!が、一方でむしろ、そのフォームでなぜそのタイムが出せると?なぜ100km走れると!?
伸び代無限大とのコーチ評価でした!
 
ちなみに、この後にやったアームスイングを使ってのジャンプ。
 
最初は全然だったみやみさんですが、「縄跳びみたいにすればいい!?得意だよ!」とおっしゃて縄跳びフォームで跳び始めたところ、とってもスムーズな動きになりましたw。
 
この縄跳びジャンプをきっかけに開眼の予感!
 
 
 
そして、そして、私にとって今回一番大きく変わったのが腕振り!
最初のゲンコーチの腕振り診断では「全然肩甲骨が動いてない^^;」と言われました。
(対してみやみさんはとても上手!)
 
ゲンコーチ「両腕を前回りと後ろ回りでグルグル。どっちがやりやすい?」
 
ガンプ「(グルグルグル)前回りがやりやすいです。」
 
ゲンコーチ「なら、腕は抱え込み過ぎないで、下に振り下ろすようにした方がいいよ。」
 
と言われてその場で腕を振り下ろすように振ってみると、おおー!!肩甲骨がグリグリ動くようになった!
 
ゲンコーチから教わった振り下ろす腕振りなので「ビームサーベル腕振り」と名付けて大切にします><
 
 
ゲンコーチのレッスン、あしラボとは身体ほぐしが付く違いはあるけど、普段お金を払って色々教えて頂いている身からすると、「え?これタダでいいの!?」というくらい流石のクオリティー!
 
そういや去年あたりパイセンが同じ様にタダでいいのか!?とかブログに書いてた気がするがこりゃ納得だ!!
 
実地指導でわかりやすいし、動画もセルフで撮れるし、最高です!
 
 
 
 
して、今回の最大の収穫の腕振りは、早速この後の本走センバルで活きることに!
 
 
 
本走のセンバルは設定ペース'3:50の400m回しを5本。
 
今回私はゲストという事で、恐れ多くもみやみさんを差し置いてゲンコーチに引っ張って頂ける展開。
 
 
'3:50を5本並べた経験は無かったのでぽんこつモビルスーツとしては付いて行けるか不安でしたが、結果天才パイロットの前で心配は一切不要でした。
 
結果 :①'3:50 → ②'3:50 → ③'3:50 → ④'3:50 → ⑤'3:33
 
 
キッチリと1km'3:50でぽんこつガンダムを操縦するアムロゲンコーチ。
 
先ほど教えられた腕振りを意識して、1本目はちょっとぎこちなかったけど、2本、3本とこなす内に腕振りが段々馴染んで走りに余裕が出てきた。
 
最後の5本目ではラスト400m、ゲンコーチから「上げる?」と問われ、「上げましょう!」と答えてペースアップ!
なんと'3:33で締めた!!
 
 
一人では絶対に無理でした!ほんとにあざっす!!><
 
 
とっても満足して競技場を後にし、アフターの部室へ向かいました。
 

 
お二人がマンゴーラッシー。
私は特大のビームビールコーティング。
 
 
こちらでは、
・ウィズダム結成経緯
・ウィズダム以上に謎の組織、パンプキンとみやみ総統。
・ガンプよしおが世間に出るまで
 
についてカレーちゃんぽん食べながらとても楽しくお話ししました^^
また是非参加させてください><
 
 
 
私的メモ(oc(k)lockさんのパクリw)
・センバルの400m回し部分は意外と早く進むもの(キロ6:30~7:00くらい?今までは自己流200m回しでやっててキロ10:00くらいで進んでた。)
・最近、「稲毛海岸」が「薄毛海岸」に見えて仕方ない…。
 
以上!ありがとうございました!