前回の最後、軽い気持ちで載せたオレオ式予告で一気に締めレポのハードルを上げてしまいました((;゚Д゚))
"こうかはばつぐんだ"
高知龍馬に挑む前、あしラボ先生から言い渡されたテーマ。
"猪突猛進!"かっきぃと並走しやがったら破門だぞ!
なんか色々見抜いていたんでしょーかw
2年前、タイムはもちろんお人柄も含めて尊敬しているゆっきーさん(かすみがうらではウサミミかぶってゆっきぃさん)に3.5ペーサーについて貰ってからの撃沈><
3.5未遂した初フル京都からしっかり練習積んだつもりでのぞんだのですが、結局疲労溜めすぎちゃっていたんでしょう。
ついていけなくてサブ3.5を逃がし、その後2年間の停滞で今に至る。
サブ3.5できなかったショックよりも、尊敬するランナーさんの期待を裏切ってしまったショックがありました。
まあ、すぐに立ち直ってチーフ係長と"チーム撃沈"とか言っていたんですけどw
かっきぃと並走するなってのは、邪魔するなって意味もあるかもしれないけどさ(汗)、もし並走して僕が付いて行けなかったら、こいつランニングやめるんじゃねーか?
そんな心配をあしらぼ先生はしていたのかな…(金ヅル失うし)。
ま、まったくそんな事ないんだけどね!
走るのやめたらドロドロ血でうっ血するんだからね!
◯30km~35km 23:06 / 35km~40km 23:27 / 40km~フィニッシュ 10:24
仁淀大橋の頂上からは前方がよく見え、200mくらい先だろうか、オレンジTのパイセンらしきランナーが見えた。
橋を降りるとすぐに折り返し32km地点、スライド。
オレンジTはやはりパイセン。
「かっきぃウェーイ!」と声掛けると、「あれ?後ろだったの!?」って反応。
そっちこそ何で前にいるんだ!過小申告妖怪め!とは言わなかった。
(結局キロ4:40過小申告はこちらの勘違いだったのでそれで正解)
一旦位置を認識してしまえば、平坦でも目に捉える事が出来るので、図らずともサブ3.5童貞の卒業は先輩にペーサーとして引っ張ってもらって達成する流れになってきた!チョットトオイケドナ!
キョリにして200m。時間にして1分。
本当は追い付きたいところだけど、35km地点。
そろそろガンプの寄生獣がお目覚めの時間だ♪
今回は珍しく先にヒダリーがお目覚めした。続いてミギー。
ミギー「なあガンプ、ひさしぶrfr6t7ghじ0k…(以下略)」
足を攣りながらサブスリーする人がいるなら、足を攣りながらパイセンにだって付いていけるだろう。
とりあえず走る!なんか下のほうのウニョウニョには「もうちょっとこらえてけさい(仙台弁)」とお願いする。
最後の競技場に上がる坂ではちょっとは詰める事が出来た様子。
競技場に入るとパイセンが最終コーナーで観客席に向かって手を振りながら走っていた。
なんかテンション上がって振っちゃってんのかな?やってみたら楽しいかな?とりあえず真似しとこ、という事でガンプも同じ位置を通る時に手を振ってみた。
※この時先輩はレベッカさんに手を振っていたんであって、ガンプはただのアホ。
最後は気持ちダッシュしてなんとか3時間17分台でゴール!
結果:3:17:59
無事卒業できました!パイセンあざーっす♪♪
次回最終回 :唇(閲覧注意)