どうも、タイトル通りの新年を過ごしております。
 
出張だの忘年会だので走行距離150kmという体たらくに終わった12月の遅れを取り戻すべく臨んだ正月連休7日間。
連休中に100km走破を目標に頑張った正月を振り返ってみます!
 
 
○12/29~1/3走行距離:40km(10km+ロング走30km)
○見たテレビ&動画(成人の日連休も含む):
 -2016ガキの使い 笑ってはいけない化学博士(本編+未公開編)/9時間
 -天皇杯 鹿島vs川崎/2時間
 -箱根駅伝2017 1区~10区/12時間
 -攻殻機動隊Ghost in the Shell/2時間
 -攻殻機動隊SAC 2nd gig 全26話/11時間
 -攻殻機動隊SAC SSS/2時間
 -攻殻機動隊ARISE 全26話/11時間
 -亜人 最終3話/1時間
 -貞子vs伽椰子/2時間
 -呪怨ザファイナル/2時間
 -呪怨1/2時間
 -寄生獣 全24話/10時間
 -ドラゴンボール超 第74話/0.5時間
 -おんな城主直虎 第1話/1時間
 -傷物語 冷血編/2時間

 -蒼天航路 1話~3話/1時間
     テレビ&動画 合計70時間
 
 
丸々3日間分をテレビ+動画鑑賞に費やした愚か者です。
 
あーなんて勿体ない時間消費をしてしまったんだ!
あれが面白いこれが面白いとアニメを紹介してくる会社の悪友がいるんですが、まさか紹介した彼もこの短期間に僕が全部見てしまうなんて思わなかったでしょう。。
 
いや、しかし待てよ、、
こんだけの時間を鑑賞に費やして、ガンダム関連を一切見ていない。
 
「心はジオンなのでミハルです。」とか言う某先輩の悪ノリに、「いや、ミハルは生活の為にジオンの雇われスパイをしていただけなので、心がジオンと言うのならばやはりダイクンの娘のセイラであるべきです。」と即答できるくらいにはガンダムが好きな僕にとって、上記のラインナップはある意味成長と言えるのではないだろうか…。
 
(ニート的ナイミデ…)
 
 
12/30に走った30kmロングで久々のぽんこつを発病してしまいました。
 
2月に高知竜馬マラソンがあるのでそれなりのペースで練習も回らないと…っていう勝手なプレッシャーから、選んだ場所は水元公園のグルグルコース。
 
最初は'4:40/kmペースで行ってたものの、そんなペースを維持できる訳もなく、距離を追うごとにタイムは落ちて行き、結局最後の30km近くになると'5:30/kmが固定ペースになっていた。
 
しかも上がり1kmでトボトボ走っていたら右足小指の肉球の裏あたりに痛み。

それ以降、走り出しても1kmで痛みが出て足を引きずってしまいました。

ダラダラテレビを見て動画をあさって焦りばかり募る日々。

攻甲殻機動隊を見ては義体が欲しくなり、呪怨を見ては陰鬱になり、、

 

 

そんな中、とある反逆のカリスマブログを見て大切な事を思い出しました。

「走ることで一番好きなのは、長い距離を遠くにいくこと」

 

そうだ忘れてた!そもそも走った事の無いところを走るのが自分にとってのランニングの楽しみだった!

 

今日はkm何分ペースで何km走ろう、なんてデブ体抱えて大嫌いな公園グルグルをして怪我を負うなんて本末転倒だ。

ちなみに自分の中でのランニングの楽しみはもう一つあって、大会で僕が記録抜いちゃった時に一瞬イラっとする先輩の表情を見る事なんですが、それはしばらーく無理そうだから忘れておこうw

 

 

さっそく今週末は弊社の先輩と高知で初フルマラソンにトライするT子さんを連れて都内マラニックに出かけちゃいます♪

心配されている方もいると思いますがウチの先輩はご無事です。

引きこもって出社拒否とかはしていませんw

 

 

むしろ客と飲んでいたとはいえ、練馬こぶしハーフと仙台国際ハーフにエントリーしそびれた僕の方が凹んでいます。。