3月2週~4月1週までに300kmできるかどうか瀬戸際におりますガンプです。

ぽんこつ街道まっしぐらの私にとりまして、1ヶ月300kmというのは無理難題な目標な気がしないでもない今日この頃です。


2月の京都マラソン直前まで悩まされていたヒザの痛みにつづきまして…

3月3週目にして、、右アキレス腱が痛とうござんす。
原因はたぶんオーバープロネーションってやつです。。



改善に痛みはつきものだっ!っというあしラボ先生のことばを励みに、これまで痛みを抱えるたびにロング走で矯正してきましたので、土曜は近所の光が丘公園で30kmジョグをいたしました!





何気にフルマラソン以外でノンストップ30kmを走ったのは人生二度目だったりします(・・;)


走り始めはやはり右アキレス腱が痛かったですが、着地をいままでかかとの外側からだったのを、真ん中いや、むしろいままでの癖を除去するために、キモチ踵の内側からの着地にして中指あたりで離陸するのを意識したところ、アキレスの痛みはどっかにいきました(^~^)


とくに右あしですが、外側着地→親指離陸を繰り返すことで、アキレス外側~母子球が痛んでおった感じです。

しかし、キモチ内側着地→中指離陸を意識しましたところ、ニュートラルになったおかげか、アキレスの痛みは感じなくなり~改善につながったようです!



…しかしニュートラル着地になれてないせいか、ひざ下から足首へかけての前側筋肉がやたら疲れました。。。
アキレスの次の課題、、シンスプリントってやつかもしれません( ̄_ ̄ i)




まぁいいや!これにてオーバープロネーションは克服ってことで!!


んで、日曜日はLSDでも、っとおもっていたんですが、昨年手にいれとりましたこれ!




「サロモンのくつ」の効力を試したくなり、登ってしまいました…





お手軽百名山のつくば山です!
ケーブルカーの誘惑にたえつつ、きっちり女体山頂~男体山頂を周回してきました!


距離にしてみれば6kmなんですが、時間的にはNETで2時間ちょい、、これってLSD120分/15kmくらいに換算しといていいでしょうか?(´□`。)

30km走翌日ってのもあり、体感的にはもっときつかったけれども…。



というか、山から帰ってきて現在、、、アキレスが痛てぇ…


まぁしょうがない、登山道のアップダウン繰り返してたら弱っているところがやられるものなのでしょう…

余計にオーバープロネーションを矯正しなくちゃいけない理由をもらって山から帰ってきました><