週末は京都前のロング走第二弾!

風が強かったですねー。彩湖は遮るものがないので回避。
いつも走ってる近所の光が丘公園で走りました。





こんな感じで森の中にジョギングコースがある感じなので、風よけになってくれる。
しかし夏になり木の葉っぱが繁って来るとたまにGPSロストするという僕のホームコースです。。

1周3kmと皇居や彩湖よりも短いのでロング走の場にすることを何となく避けていましたが、
むしろこまめに給水できるので結構良いという事に気づきました。




目標は先週クリア出来なかった30km、キロ6分!


1km~5km  27:17 (キロ5:27) →新あしラボ走、確かに早くなりすぎる(・・;)

6km~10km  26:57 (キロ5:23) →キロ6分でいいんですよー(x_x;)

11km~15km 28:03 (キロ5:37) →抑えたつもりでもキロ6分より遥かに速い。。これでは後半…

16km~20km 27:42 (キロ5:32) →着地がおかしなせいか、左足の親指付け根に違和感…

21km~25km 28:17 (キロ5:39) →25km地点、右足の足底~ふくらはぎに電撃(°д°;)
                 強制終了…



うむむ、今回も25kmの壁を突破できず…

前回の様に息が続かないとか疲労で足が上がらないという分けじゃないけれども、足底の電撃は無理したら大けがになりそう…

左足が内側に入って着地するので親指付け根が痛くなり、左をかばう内に右の足底に電撃がきたようです。。

完全に着地に問題あり…



ケガの具合なんですが、会社のランナーさんでガチの足底筋膜炎になっちゃった人がいまして、その人よりは大分マシみたいなので、1週間もすれば良くなるかなーといった感じ。。


今週はちょうど中国出張なのでいいレストになりそう(_ _。)




でも、知らない土地に行くと走りたくなっちゃうんだよな…