沿岸ラン2日目は釜石~宮古55キロ。

朝の釜石。
ここから宮古へR45をひたすら走ります。


大槌町着。
南三陸や陸前高田同様、町の中心そのものが流されてしまってます。
下の写真のように以前は街だったのに今はだだっ広い空地。
ここまでで15キロくらい。

三陸の海岸線はひたすらアップダウンの繰り返し。
前日からの疲労もあり、ペースが上がらない。


山田町の道の駅で遅めの昼飯。
ここまでで30キロくらい。
時刻は15時まえ。
宮古発、八戸行きの終電は18時。
残す距離20キロ。昨日から計75キロを走った足ではちょっと怖い…

結局宮古行きのバスに乗りましたorz
ダイキチさんヘタレでごめんなさい(^^;

車窓からの山田町。
ホルモン屋が被災家屋の2階で元気に営業中♪

宮古から久慈経由で八戸へ北鉄で移動♪
2日間の走行距離は45+30で75キロ。
予定よりだいぶ短いですが僕の足ではこの辺が限界でした…
途中久慈で降りてあまちゃんの舞台を記念撮影♪
しかし堪能しきれなかったので嫁の実家に泊まって次の日、嫁ファミリーと久慈に戻りしっかりあまちゃんを堪能しました(*´∀`
あまちゃんみてない方には?な内容になると思いますが、その様子もそのうちアップしようと思います!
予定より短縮しちゃった分は残りの8月で巻き返し頑張りまーす(*´∀`)

朝の釜石。
ここから宮古へR45をひたすら走ります。


大槌町着。
南三陸や陸前高田同様、町の中心そのものが流されてしまってます。
下の写真のように以前は街だったのに今はだだっ広い空地。
ここまでで15キロくらい。

三陸の海岸線はひたすらアップダウンの繰り返し。
前日からの疲労もあり、ペースが上がらない。


山田町の道の駅で遅めの昼飯。
ここまでで30キロくらい。
時刻は15時まえ。
宮古発、八戸行きの終電は18時。
残す距離20キロ。昨日から計75キロを走った足ではちょっと怖い…

結局宮古行きのバスに乗りましたorz
ダイキチさんヘタレでごめんなさい(^^;

車窓からの山田町。
ホルモン屋が被災家屋の2階で元気に営業中♪

宮古から久慈経由で八戸へ北鉄で移動♪
2日間の走行距離は45+30で75キロ。
予定よりだいぶ短いですが僕の足ではこの辺が限界でした…
途中久慈で降りてあまちゃんの舞台を記念撮影♪
しかし堪能しきれなかったので嫁の実家に泊まって次の日、嫁ファミリーと久慈に戻りしっかりあまちゃんを堪能しました(*´∀`
あまちゃんみてない方には?な内容になると思いますが、その様子もそのうちアップしようと思います!
予定より短縮しちゃった分は残りの8月で巻き返し頑張りまーす(*´∀`)