ではでは
続きといきましょう
夢のような1日の始まりは
午前7時就寝から始まります(笑)
そして8時起床
仕事を軽く終わらせたのが10時半
家を出る予定は11時半です
13時からスタリハなのです
ここは田舎の山奥です
11時半に出て高速でゆっくり間に合う予定です
ケータイが鳴りました
全く関係ないメールでした
が
時計は11時53分を表示しています
!?
まず一服(現実逃避)
フェイスブックやらツイッターを見つつ
コーヒーを楽しみます(現実逃避)
時計は11時59分を表示しています
( ;-`д´-)ヤッチマッタ
着替えを終えバッグに着替えやらをぶちこむ
ベースは事前にケースに入れておいたのを担ぎエフェクターケースを手に取り車に乗せ
車中泊用の毛布をのせ
らいどおーん(笑)
時計は12時06分
コンビニにてタバコとコーヒーとお茶をゲット
時計は12時12分
リーダーであらせられるryoにtelephone
俺「おうおはよう」
ryo「おはよー」
俺「今から高速のるから遅れると思う。マジすいません」
ryo「高速!?今から?なしたのよ?」
俺「寝過ごしました…さーせん。」
ryo「寝過ごした(笑)!?あほだ(笑)まあ最悪30分くらいなら延長しても大丈夫だろ。気をつけて来いよー」
俺「うぃー」
てな感じで遅刻報告を済ませましたが
腐っても元SS運動推奨teamRB Inoutの4ドア部隊ぶっこみ隊長
若かりし頃の血がざわつく
高速を降りたのは12時49分
こらやべえ
そしてスタジオ着13時02分
もの凄く怒られることもないけど遅刻は遅刻というなんとも釈然としない結果になったままスタジオでの最終リハビリ
一時間軽ーく調整していざ薄野!
駐車場というなの今夜のホテルに愛車を停め
SUSUKINO 81Oへ!!
中に入ると師匠!!フトシさん!!YANAさん!!が音出し中
あれASAKIさんは??
そうこうしてる間にExhaust noteも勢揃いです
音出しを終えた成一師匠にご挨拶
俺「お疲れ様です!今年もよろしくお願いします!」
師匠「おぉー久しぶり!あれ?一年ぶりか!?よろしくなー(^-^)」
さーせん…おら、海を渡るなんて怖くてできねぇだ師匠
しかしまぁ何度目だろうか師匠とお話しするのは
四度目?
RODさんとは結構普通に話せるようになったけど
まだまだまともに口が聞けません(笑)
そして緊張ががががが…
勇気を振り絞り
俺「すいません!写真一緒にとってもらっていいですか!?」
師匠「ごめん今からリハだからあとでいいかい?ごめんね(^-^)?」
俺「いえ!すいません(-_-;)!!」
うあーーーーーやーーらかーーーしたーーーーーーー!!!!!
なんて日だ!
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
…取り乱しました
リハの邪魔しちゃあかん!
おとなしくリハを観賞
これリハ!?
ホントにリハ!?
去年も思ったけど凄い音の圧力
塊というべきか
圧倒的とはまさにこの事か
新曲多め♡
これ以上は言いますまい
さてリハ終わり
背中を服のようなもので押される感触
師匠「撮るかい?」
俺「お疲れ様です!お願いします!」
師匠「さっきはごめんな?リハ始まるとこだったから」
俺「いえ!こちらこそすみませんでした!( -`Д´-;A)」
師匠「ほんとだよこのヤロー(笑)」
と冗談だけどこっちにしたら冗談じゃないやり取りのあとにパシャリ♪
あ、今回載せていいか聞くの忘れたので割愛
んで師匠たちvezチームは音楽処のインストアイベントへ!
俺らのリハまでまだまだ時間たっぷり
だけど時間的に微妙なのでインストアイベントは断念事前にある眼鏡に代わりを頼んでおきました
飯を買いに出ようとしたところ
ASAKIさん!!??
なんて日だ!
ご挨拶もそこそこに買い物して飯食って
リハ!
音は足元で作ってるからアンプはモニター代わり
しかしPAさんに中音もっとあげてくださいといわれる
んー周りの音聞こえなーい( ´・ω・`)
んで足元で歪みの微調整
んー良い感じ
タマランチ会長
…
リハの時間たっぷり入念に!
結局ほとんどの音モニターから返してもらうはめに
中音でかすぎなんじゃね?
んーベースの位置がしっくり来ない
下げてまお(笑)
ってことで過去最低(聞こえ悪いな)の位置にベースが(笑)
んで開場!
続々とお客様が!
まあ俺らが呼んだお客様ではないのだが(笑)
そのなかに眼鏡が二人
STAY A BOYのMitsuruとshowです
まあさっきのお使いを頼んだのはMitsuruな訳ですありがとう
戦利品を受け取り労いの飲み物を奢ることに
俺「じゃーんけーん」
何て素直な子達だ(笑)
負けたのはMitsuruという(爆)
すごい持ってんなぁこいつ(笑)
お陰で少しリラックスできたわ
そのあとExhaust noteとSTAY A BOYの二人で話してるその後ろに!!
師匠!とあれは千太郎さん!?
うぉーすげぇよー声かけれないよー
なんか去年に比べて疲れもあるのか消極的なmstk-A(35歳児)
気づいたら時間じゃねーか(笑)
慌ててメンバーとスタンバる
やって来たぜ!この時が!
一年四ヶ月ぶりのExhaust note
そして新生Exhaust noteとしての初舞台
しかもvezとの対バン!!!
舞台は整った
あとはやるだけ
一発目
LIVE用のシークレット曲
ドナドナ
意外と評判良くて逆に腑に落ちないのはなぜだ(笑)
デスメタル的なリフと縦乗りが気持ちいい曲
どこかBUCK-TICKの臭いもするのは俺のせいですごめんなさいshunちゃん(笑)
リアレンジの為ベースのリフがちょっと長くなったんだけど
これリズムムズいんだよ!!
はなからちょっとミスったじゃねえか(笑)
誰だ作ったの!
…
そして全部の音が弾けた瞬間
足を吊る35歳児…
足を引きずりつつ二曲目
Love letter
マイナーながらリズムとメロディーが気持ちいいExhaust noteでも速めな曲
やっぱりshunの歌声は最高だ!
気持ちよくなりすぎてトランスしかけてワケわかんなくなったのは内緒
そしてリハでベースを下げた弊害が!
低すぎる(笑)
結果ミスが多くなりましたすいません
ギターソロ明けのジャンプも低かったような(笑)
MCをはさんで三曲目
追想
この日唯一shun加入からやってるshun作詞作曲のナンバー
ギターのアルペジオとストリングス風のシンセに寂しげなメロディーが乗るイントロからAメロとBメロからの縦乗りの激しさがExhaust noteを象徴するにふさわしい代表曲(持ち曲すくねえけどな!)
そしてBメロからベースもコーラスも休み処なし!
大忙しなmstk-Aくん(35歳児/雄 好きな飲み物はビール)にも注目!!
年齢的に厳しくなってきたよこの曲
:(´◦ω◦ ` ):
そしてバラードの四曲目
夢の中で
前半のふわふわした雰囲気と同じメロディーとリフなのに強さみたいなものが感じられるオーラス
そしてAメロで我慢してもらった分ryoに弾けてもらうBメロからの流れ
今までの俺には作れなかった曲だと思ってます
過去のブログにものせてるけど
一昨年のvezのLIVE前後に作った曲
LIVEあとのテンションで全く別のものに生まれ変わった曲
歌詞は相変わらずの「鬱向き加減な前向きさ」全開です(笑)
そしてラスト
去年のintuitionistic logic tourで初お披露目した
feelings be stuck
cazが加入を決めた曲でもあり
去年も師匠から「この曲のベースの音は良かった」と言われた俺の新境地の曲
vezに触発されたコード進行やリズムでパクりと言われても仕方ない(笑)つもりだったけど意外とExhaust noteなナンバーとなりましたなこいつ(笑)
vezっ子に分かりやすく説明すると
目には目を+深刻と謳う+death starな感じ??
罵るなら罵るがよいさ
言うわりに別物だから(笑)
持ち時間に対してはちょっと少な目だけど
まとまりあるセトリでしたな
うん
お客さんの評判も上々♪
去年以来ご無沙汰でしたありがとうなJOHくんにも「最後の曲のベースソロ!最高でした!」なんて言ってもらえて堪らないね♪
そして最初から見ていてくださった成一師匠
feelingsの時にはホール中央まで来てステージを見てくださってました
ありがたやありがたや(T人T)
本番終わりにSTAY A BOYの眼鏡二人に感想をもらう
「今までとは全然違うね!純粋にまたLIVE観たくなった!」言うねこの野郎
( 〃▽〃)
身内の贔屓目もあるだろうけど
嬉しい言葉だ
やってて良かった苦悶死忌
そんな話をしてると
後ろから
「mstk-Aお疲れ!」
師匠ーーー!!
な、名前ーー!?
覚えててくれたんすかーーー!?
うひょーーーーー(゚∀゚)!!
お座りの師匠の傍へ馳せ参ず
俺「お疲れ様です!!」
師匠「去年より良い音だったよ(^-^)良くなったなぁ♪」
俺「まじすか!?ありがとうございます!!」
俺「やったーー!ほーめらーれたーーヾ(o≧∀≦o)ノ゙」
俺「誉められて延びるタイプです!!」
師匠「ほんとよくなってたよ(*゚ー゚)またそのうちこれじゃないってなってくるとは思うけど……云々」と色々アドバイスをいただき感涙でございます\(*T▽T*)/
もう一回言うね?
ほーめらーれたーーヾ(o≧∀≦o)ノ゙
やったよー親父ー!母さーん!
生んでくれてありがとうー!!
取り乱しましたすいまそん
バンドとしての塊や練習不足は言うに及ばず
個人個人のミスや力不足もあった初LIVEではあったけど
少し成長した姿を師匠に見せられたのは俺の中で自信に繋がりました
もっともっと精進していこう
そしてExhaust noteだけでの打ち上げへ
続くか
疲れた(笑)