昨夜は久し振りにExhaust noteのスタリハでした!

リハビリ必須(笑)
アカン(笑)
みんなぼろぼろです(笑)

あとやっぱり音が定まらない
アンプ側は全部ハーフフラット
グライコはoff
足元イジイジしっぱなし
トレブリー過ぎるんだよねぇ
最終的にアンプで下げたけど
これライブならライン出音は結果トレブリーな訳だよなぁ?

アンサンブルで埋もれることはなかったけど
また根本からやり直しますか…。
家だとまた全然違うんだろうな…。


それと
やっぱりもうひとつ歪みが欲しい
EXOTICのBB preampかBASS BIG MUFFか
面白そうなのはAshdownのBASS Drive plus
MXRとは違う歪みが欲しい
VT BASSでも作れるからこの2つでどうにかできるかやってみるか…。
あーでもVTのクリーンが超絶好みの状態なんだよなあ(-_-;)
うああぁん



あと
アンプがほしい今日この頃
これは切実
しかし置き場もないのでヘッドだけか
今流行のミニスタックか?
AMPEG、Ashdown、TC.ELECTRONICが気になる
特にTC.ELECTRONICのBASS COMBOシリーズ♪
サイズはほんと今流行のミニスタックで出力も450W以上
更にはヘッドを持ち運び可能という(*´﹃`*)
その代わり値段ぱねえ←

AMPEGなら同じ値段でSVT-3PROが狙える…。
むむぅ…。

その辺はゆっくり慎重にします…。

話は変わって
昨日やっと6/14のライブのDVDを見ることが出来ました♪
可能ならyoutubeにアップしたいんですが…。

本気でBASS聴こえねえ(笑)

なんじゃこりゃ(笑)

わかりやすく説明すると
Bodyのアルバム「FLAME」くらい聞こえない(笑)

いやあれ以上か…?

次のライブでは気をつけよう