さて
土日はぷちひとり2daysでした(笑)

昨日はExhaust noteのスタリハ

実にあのLIVE以来のご対面
通常営業です
そしてtetsuyaが参加できないのも
お馴染みとなりました(^_^;)

楽器隊だけの練習

いつもと違うのは
もう俺が疲れちゃってるので
余計なVocalはとらずに
自分のパートだけに専念しました

いつもはtetsuya不在時にはボーカル取りながらBASSを簡略化してコーラスに関してはノータッチなんですね

俺の練習にならん!

久しぶりだからかあやふやになってる曲もあったけど
実に楽しい練習でしたなぁ♪

俺の新しいBASSISTとしての一面も(爆)
ノリノリな指弾きを(爆)
いつかLIVEでも演ろうかな(笑)

再構築した音も好評でした

俺的にはまだまだって感じ
歪をもう一発噛ませればって思えたんです

MXRみたいに原音残せる歪か
はたまたもうただただ単純な歪か

BIG MUFFかなぁ

し…師匠も使ってるからってわけじゃないんだからね(*>_<*)

いやNANOでもDRYスイッチのON-OFFでMIXも出来るみたいだからさぁ
アホみたいな失敗はないかなと

流石にこれにSANSとか(笑)
プリアンプマニアかと(笑)
そこまで行ったらBBとかEBSとかハートキーとか行かなきゃって言う意味不明な使命感が出てきてしまうじゃないか(笑)

でも成一師匠はBBもMXRもSANSも持ってんだよね(笑)

話を戻す

BASSの音が変わったのもあってか
Exhaust noteのサウンド面でのパワーアップは間違いなく感じられた

気になったのはshunの音
前ほどドンシャリしてない

と思ったら
音変えたとかじゃなく
ジャックに問題があるみたい
直せ!
もしくは買え!

Flying Vとかいけ(笑)

レスポールカスタムとかすげー似合いそうだけどネックの握り違いすぎて戸惑うだろうなぁ

でも次LIVE決まってないとはいえ
早急に対処していただきたい!

そこんとこ夜露死苦メカドック(`・ω・´)ゞ










時間の余裕がなくて初めてCadisで飲まなかった