さぁて

ネタがあったのに忙しくて書いてなかった(笑)

前にも書いたけどこれ


MUSIC WORKS
エフェクターケース(ボード付き)

今までいろんなカバンにエフェクターやらシールドやらストラップやら小物やら突っ込んで持ち歩いてましたが
最近はファイターズファンクラブのショルダーバッグに突っ込んでました

しかしやっぱ専用品だね(^_^;)
普通のよくあるハードケース的なのと悩んだんだけど
持ち運びの事ととにかく師匠もお使いだし神田商会の商品だしという事で(笑)
これ一個にチューナー含む3つ(BOSSサイズなら6~8個行けそう)とシールドに電源にストラップに指板潤滑剤にクロスに工具にペンにピックにと
全て収まりました(笑)
すげー使える(笑)
あと着替と踏み台だけなんで省スペースを実現!
いい買い物した♪

たった三個でボード組むとか
いらんだろと人に言われたりしたけど
知らんがな!
めんどいんじゃ!
とくに一個一個箱から出して繋いでたらさ!

そしてとうとう電池生活ともおさらば(笑)
9V高いんだよ(=_=;)
ベースはどちらもアクティブで電池使うから
エフェクターもとなるとね…
弦1SET買えちゃうもんね(^_^;)

ってもパワーサプライなんてそれこそ必要を感じないのでKORGのマルチから電撃移籍してきたアダプターから3つに分岐させてそれぞれつないでます

もし今後増えてもそれぞれから引っ張れるからサプライは必要ないな

でも増えるとしても入れ替えだろうなぁ(笑)

オンボードプリか歪みにしか必要性を感じない
今はVTとMXRで充分ではあるけど
ハートキーのBASS ATTACKやバルトリーニ、サンズのBASS DRIVERなんかもいつか試してみたいし
歪みはBOSSかDNAのBASS DRAGGERとかね!

このプリと歪みは昔っから興味はあったけど踏み切れずにいたんだよね
直アンがカッコイィ(ノ´∀`*)と思ってもいたしね

でもSHOWYさんや成一師匠とお話させて頂いて
他のベーシスト仲間との会話やLIVEを観て
手に入れて良かったと今はほんとに思います

欲しい音に対してやっぱ無理があったんだよね直アンだと(^_^;)

ただ空間系とかには全く使い道が見いだせないんですよね
よ~わからん

今のセッティングでExhaust noteもSTAY A BOYもBASS自体は全然キャラクターが違うけどそのまま使います
IbanezのATKは懐が深いんでアンプをいじれば対応できますし
歪みも使う曲も演りたいってことで今がベストな感じです
エフェクター自体もツマミいじらずに済みそう
楽してなんぼ

あー早くみんなと合わせたいなぁ…
でもアコギとコーラスも練習しなきゃ

とりあえず仕事が落ち着くまで本格的に取り組めないから
だらだらと弾く程度しか出来ません(=_=;)

あー

疲れとストレスが…

vez聞こう
6/14のセトリで