らんま
あ
ごめんなさい(笑)
そうじゃなくて
もう半年過ぎちゃいましたね!
ってことなんです
あと7時間経たないとvezの新譜が届かない
しかも夜まで聴けない
全国のvezistさんたちに遅れを取ってる
むきーーーー(# ゚Д゚)
まあ
田舎だからしょうがない
ここ最近?
このブログを見てくださってる方も増えてるようです
ありがたいです
検索ワードを見るのが楽しみの一つなんですが(笑)
vez
Bordeaux
飯田成一
藤崎賢一
など
あやかったワードが並んでます(笑)
俺のブログでは大した情報得られません(^_^;)
さーせん
あとは
飯田成一 ベース
ZI:KILL 音作り
なんてのもあります
ZI:KILLの音作りに関しては
トレブルとピックアップのバランス次第でアクティブベースなら直アンで作れます
パッシブならサンズ噛ませば話は早いです
フロントよりにバランス合わせればin the holeまではカバー出来ます
ROCKET~CRAZE中期まではPUはセンターでトレブル上げてブリッジら辺で弾けばオーケー
歪を弱めにかければなお良し
直アンでもまあ行けます
CRAZE後期から現在のvezだと歪みも若干上げて
PUはセンターでネックよりかPUの真ん中ら辺で弾けば近づきます
因みに俺のセッティング
アンプはトレブル6~7
ミドル3~4
バス5~6
BASSはJAGUARで
プリ全開でPUはセンター
シリーズ/パラレルはオフ
足元は写真参照で

これで近い音はカバーできますが
これだと基本となる音はトレブル五月蝿めになり
歪みも強めです
トレブルとVTのCHARACTERを調整すればかなり師匠の音に近づけるでしょう
が
俺はそれはどうかな?
と思います
自分の音を探すほうが良いと思うんですね
師匠もそう望んでいるのでは?と勝手に思っています
俺はこのセッティングで3つの音を使い分けてピッキングニュアンスでも変化つけてますんで
師匠の音を理想とした上での自分の音を探してます
今はLIVE直前なのと新曲との兼ね合いもあってこれでしばらく固定ですね
基本の音はVTで固めてあってMXRは歪とイコライザーとして使ってます
因みにSTAY A BOYで使用のIbanez ATKは直アンでBASSのミドル全下げでトレブル、バスはフルテン
アンプはトレブル9
ミドル3
バス7
グライコがあればそれもドンシャリで
あとは曲によってピッキングニュアンスとBASS側のミドル
PUセレクターで出したい音は出せます
歪が弱めなのでそのうちMXRは試そうと考えてますが
それやるとまた根本的に変えなきゃないので
しばらくは見送りかな(^_^;)
時間ないし
それでもやっぱあいつはホント優秀なやつだと思います(笑)
もっと状態の良い奴探してるとこですが
たまないのね(=o=;)
まあ
人の真似は大事だとは思うし
音楽の上達を早くする一番の方法であると思いますが
それだけじゃバンドはやっていけません
参考程度にとどめて自分の理想の音を探すことをおすすめします
あ
あと話を戻すと
検索ワードで最近多いのは
飯田成一 自称弟子
CRAZE コピー 北海道
なるワード(笑)
ピンポイントじゃん(笑)
ありがとうございます(^_^;)
とある界隈でそこそこ名前を知ってもらえてるみたいでありがたいことです
あ
師匠のブログに名前載ってるからですよね
こんな田舎のベーシスト
mstk-A(まさたか)
ですどうぞ夜露死苦メカドック
さあ
vez来札まで二週間切りましたよー
6/14 SUSUKINO 81Oで師匠である飯田成一さんを見に来るついでに
自称弟子のLIVEも見てやって下さい!
チケット特価でっせ(笑)!
夜露死苦メカドック(# ゚Д゚)d

あ
ごめんなさい(笑)
そうじゃなくて
もう半年過ぎちゃいましたね!
ってことなんです
あと7時間経たないとvezの新譜が届かない
しかも夜まで聴けない
全国のvezistさんたちに遅れを取ってる
むきーーーー(# ゚Д゚)
まあ
田舎だからしょうがない
ここ最近?
このブログを見てくださってる方も増えてるようです
ありがたいです
検索ワードを見るのが楽しみの一つなんですが(笑)
vez
Bordeaux
飯田成一
藤崎賢一
など
あやかったワードが並んでます(笑)
俺のブログでは大した情報得られません(^_^;)
さーせん
あとは
飯田成一 ベース
ZI:KILL 音作り
なんてのもあります
ZI:KILLの音作りに関しては
トレブルとピックアップのバランス次第でアクティブベースなら直アンで作れます
パッシブならサンズ噛ませば話は早いです
フロントよりにバランス合わせればin the holeまではカバー出来ます
ROCKET~CRAZE中期まではPUはセンターでトレブル上げてブリッジら辺で弾けばオーケー
歪を弱めにかければなお良し
直アンでもまあ行けます
CRAZE後期から現在のvezだと歪みも若干上げて
PUはセンターでネックよりかPUの真ん中ら辺で弾けば近づきます
因みに俺のセッティング
アンプはトレブル6~7
ミドル3~4
バス5~6
BASSはJAGUARで
プリ全開でPUはセンター
シリーズ/パラレルはオフ
足元は写真参照で

これで近い音はカバーできますが
これだと基本となる音はトレブル五月蝿めになり
歪みも強めです
トレブルとVTのCHARACTERを調整すればかなり師匠の音に近づけるでしょう
が
俺はそれはどうかな?
と思います
自分の音を探すほうが良いと思うんですね
師匠もそう望んでいるのでは?と勝手に思っています
俺はこのセッティングで3つの音を使い分けてピッキングニュアンスでも変化つけてますんで
師匠の音を理想とした上での自分の音を探してます
今はLIVE直前なのと新曲との兼ね合いもあってこれでしばらく固定ですね
基本の音はVTで固めてあってMXRは歪とイコライザーとして使ってます
因みにSTAY A BOYで使用のIbanez ATKは直アンでBASSのミドル全下げでトレブル、バスはフルテン
アンプはトレブル9
ミドル3
バス7
グライコがあればそれもドンシャリで
あとは曲によってピッキングニュアンスとBASS側のミドル
PUセレクターで出したい音は出せます
歪が弱めなのでそのうちMXRは試そうと考えてますが
それやるとまた根本的に変えなきゃないので
しばらくは見送りかな(^_^;)
時間ないし
それでもやっぱあいつはホント優秀なやつだと思います(笑)
もっと状態の良い奴探してるとこですが
たまないのね(=o=;)
まあ
人の真似は大事だとは思うし
音楽の上達を早くする一番の方法であると思いますが
それだけじゃバンドはやっていけません
参考程度にとどめて自分の理想の音を探すことをおすすめします
あ
あと話を戻すと
検索ワードで最近多いのは
飯田成一 自称弟子
CRAZE コピー 北海道
なるワード(笑)
ピンポイントじゃん(笑)
ありがとうございます(^_^;)
とある界隈でそこそこ名前を知ってもらえてるみたいでありがたいことです
あ
師匠のブログに名前載ってるからですよね
こんな田舎のベーシスト
mstk-A(まさたか)
ですどうぞ夜露死苦メカドック
さあ
vez来札まで二週間切りましたよー
6/14 SUSUKINO 81Oで師匠である飯田成一さんを見に来るついでに
自称弟子のLIVEも見てやって下さい!
チケット特価でっせ(笑)!
夜露死苦メカドック(# ゚Д゚)d
