今日仕事でふと考えさせられた

なんて人というのは勝手なんだろうと

自分たちの都合で山を切り拓き
そこに住み始めて
自分たちに害なす動物や草花を害獣だ雑草だと排除していく

同じ人間同士でも同じだもの

他人任せ

自分で努力せず
他人のせいにする

困ってるのに役所の人間は冷たいだの言われたよ


俺は職員でもなんでもないけどね?

取り決めの中で出来ることを職員さんもやってんじゃん
役所の人間はスーパーマンでも何でもないでしょうよ
管轄だってあるから手が出せないこともあるでしょう
柵一本越えただけで市ではなく道だったり国の管轄になったりもする

まあ他所から見たらめんどくせえシステムだとも思うけどさ
彼等にだってルールがある

それをどうこう言うのは勝手だけどさ
どの仕事でも一緒だろうと思うんだけどなぁ

決められたルールの中で出来る限りのことをする

これに尽きるでしょう?

大体にして俺に言われてもねぇ(笑)

こんなんなら越してこなかったよなんて言われても
あなたのリサーチ力の低さを教えて頂いても俺には何も出来やしませんがな


あとね
これもなんだかなぁと思った話

震災後の話なんですが
とある声優さんがやってたWebラジオで
リスナーさんからの
「チャリティイベントへの参加が決まったそうですね!おめでとうございます!」
ってな投稿があったんですが

何がめでてぇのかこれっぽっちも理解できないんですけど?

その声優さんが偽善だ!とかそんなことではなくてね?
チャリティって意味わかってますか?と言いたいわけですよ
当時世界的にも個人、団体問わずそれぞれがやれる事を被災地にたいして行ってた時期ですよ

そのイベントの出演者のギャラだったりチケット代とか売り上げとかどんな感じでチャリティにまわしたかは知らないけど

おめでとうございますは違うでしょーよ

「チャリティイベントに参加が決まったそうですね!自分もそのイベントに行きます!」とかなら納得できますけど
動機は何だっていいんですよその投稿者が被災地への善意でチャリティイベントに行くのはもちろん
イベントに好きな芸能人が出るからでも結果被災地への助けになれば

そういうのを踏まえて悪意なく言わせてもらいますが
それが芸能人がやれる事だったはずですからね

顔売って名前売って有名になってる人にしかできない事なんですから

その声優さんがどんな気持ちでそのイベントに参加したかなんて知りませんが
おめでたい話ではないのは確かでしょうよ


いつに無く感情的なブログとなりましたが

長え…。

まあそんな日もあるという事で

追伸

まあ俺CHAGE派だけどね
ASKAの事は本当に残念に思います。

早く罪を認め更正して
また素敵な本物の唄を聞かせてくれると信じています。
まあ俺CHAGE派だけどね