CycloDS Evolution 使い方及びファームウェア導入方法 マジコン | mst blog

mst blog

自分のためのまとめサイトです。

※注意:DSのソフトをオフラインで快適にプレイするため、所持しているソフトをバックアップしROM損傷を防ぐことを目的にしています。間違ってもマジコンで不正コピー、オンライン接続は絶対に行わないでください。


マジコンの中でも最強との呼び声が高い「CycloDS Evolution」の使い方及びファームウェア導入方法。


第5世代マジコンCycloDS Evolutionの主な特徴は、ほぼ全てのマジコンの機能を搭載していること。カートリッジが比較的丈夫なこと。

そして、最大の特徴としてWiiと接続してのダウンロードプレイ、Wi-Fi接続に完全対応がある。ポケモンバトルレボリューションや、どうぶつの森などで重宝する。(ただし、Wi-Fi接続は法的に罰せられる可能性があります。)


使い方

ファームウェアを更新しなくても発売時期が昔のゲームならそのまま遊べる。

拡張子が「nds」のromファイルをフォルダ階層を作らず(何もせずそのまま)microSDにコピー。

あとは起動してゲーム選択して遊ぶ。


ファームウェア導入方法

最新のゲームや特殊なソフトは最新のファームウェアを導入する必要がある。


-必要なもの-

・nintendoDS(無印又はLite)

・CycloDS Evolution

・microSD

・evo-firmware(最新のものは「evo-firmware-1.56 BETA 3」)

 公式フォーラム(ユーザ登録必要)

 Evolution BETA Firmware

 CycloDS Evolution - NDSマジコンWiki - Nintendo DS マジコンWiki

 CycloDS Evolutionの更新履歴


-手順-

evo-firmwareを解凍し、update.evoをmicroSDにコピー

CycloDS EvolutionをDS本体に挿し、電源を入れる


アップデート画面が出るのでAボタンを押してアップデート


アップデートが終わると自動的にupdate.evoが削除されます。

アップデートが終わるとmicroSDの中にはCycloDSフォルダーが生成されています。これはCycloDSのスキンの変更やチートコードを使用する際に使います。


チートコード使い方

マジコンの「R4」専用コードファイルを変換することでCycloDSでも使用することが出来ます。


-必要なもの-

・microSD

・R4コードファイル「usrcheat.dat」

 http://www37.atwiki.jp/ds_dat/

 DATメニューにある

・R4toEvo(最新のものはver. 0.32)

 CycloDS Archives


-手順-

R4toEvoを解凍し、「R4toEvo.exe」を起動

入力ファイル欄の「選択」をクリック

「usrcheat.dat」を選択

「言語」はGBKを選択

「変換開始」をクリックすると「user.evoCheats」が作成される

microSDのCycloDSフォルダーに「user.evoCheats」をコピーする

DSを起動し、ソフトを選択するとチートコードを使うかどうかでるのではいを選択

コードを選択してSTARTボタンを押して開始