※注意 この改造はDreamcastを快適にプレイするため、所持しているソフトをバックアップしディスク損傷を防ぐことを目的にしています。間違っても、不正コピーは絶対に行わないでください。
ドリームキャストの現在一番快適なエミュレータである「nullDC」の導入方法。nullDCの一番の特徴はイメージファイルから直接読み込める機能。
-必要なもの-
・WindowsPC(コア2以上推奨、グラボは256MBくらいかな
・nullDC 現在v1.0.3(公式サイト )
・Dreamcastのbios「dc_bios.bin」「dc_flash.bin」
・d3dx9_XX.dll (バージョンにあってるものを入手)
・DreamcastのイメージROM
-あると便利なもの-
・日本語化パッチ(ねこかぶのホームページ )
-PCの必要スペック-
・OS: Windows 2000/2003/XP/vista
・CPU: SSEをサポートするCPU
・RAM: 256MB以上
・Directx: DirectX9.0c
・グラフィックボード: 投影テクスチャのサポート
Shader model 2.0のサポート
DirectX9に対応したビデオカード
-手順 (起動準備編)-
「dc_bios.bin」を「dc_boot.bin」にリネーム
↓
「dc_flash.bin」の読み込み専用のチェックをはずす
↓
nullDCを解凍し、dataフォルダに「dc_boot.bin」、「dc_flash.bin」をコピー
-手順(日本語化編)-
nullDCのフォルダにDC版のパッチをコピーし実行
-手順 (ゲーム起動編)-
WindowsCEを使わないゲームを起動する場合 → nullDC_xxx_nommu.exe
WindowsCEを使うゲームを起動する場合 → nullDC_xxx_mmu.exe
で起動
↓
File→Normal BootでイメージROM選択