介護保険申請し、2年目の今年、支援1から支援2となり、訪問看護師とデイケアを週2回となり、生活にメリハリができる‼️と周りは思ってましたが…
父は、空想の世界に居てます。
仕事中に、デイケアの責任者から電話があり、「父がお中元に北海道のお姉さんからメロン🍈を送ってもらったし。と言われ受け取れませんので。」と
私は⁉️
帰宅してから、久しぶりに父のお姉さんの北海道に電話し、話したら、「送ってないよ〰。」と…
父に電話したら、「食堂で切ってもらって、みんなで食べたよ‼️」と
⁇
な何が起きてる⁉️
翌日、デイケアに電話し、「北海道から送ってないので、お騒がせしてすいませんでした。」と謝罪しました。
それから、寝てばかりの父は、肩が痛くて、まー機嫌が悪く、訪問看護師のサービスを拒否。
デイケアでは、うつ伏せて寝てる。
ちょっとした事に怒って暴言を吐く。
とうとう、ケアマネから今回の受診時、同行します。と電話がありました。
早めに迎えに行くが、準備ができておらず、朝ごはんは?と聞いたら、しぶしぶ、母はバターロールを出して、父は水道水で食べて、薬を飲みました。
受付でもたもたしてるから、助けに私が行くと、8月からの保険証がないと…
どこにしまってるんだ⁉️
カバンの中を探すがない…
事務員さんは、今回、市役所に問い合わせするが、再発行してもらってくださいね。と。
もう、列が長蛇になってて謝るしかなかったです…
それでも母は、知らんぷり。
インフルエンザの問診票をもらうが、書けないから私が書く事に📝
循環器の先生は、あっさりと終わり、続いて脳外科に移動…