先週次男くんの幼稚園最後の発表会ありました!😊
我が家の次男くんは小さい頃から体が小さくて
怪我や病気たくさんしてきて私の中ではずっと赤ちゃんて感じだったんですが.....
楽器を弾いたり劇のセリフを覚えたり手話の歌を歌ったりなんか感動して涙がでました!😭😭✨
発表会まで毎日家で練習していてセリフも何個もあるのを覚えてハキハキ話せるように練習して手話は私にこうだよ!これはこうだよ!と教えてくれたり✨🤩
もうこんな大きくなったこと!頑張り屋さんで練習を一生懸命していること!成長感じました!😊✨
発表会当日はもう凄くお兄ちゃんでした!✨
かっこよかったです😆✨
幼稚園の先生方にも本当に感謝の気持ちでいっぱいですね!✨🥰
もうすぐ卒園式で4月からは小学生!🏫
なんか寂しいような嬉しいような....♡
そんな次男くん小学校の説明会などありました!
長男くんのときコロナで説明会などなく資料が家に届いてそれを見ながら準備だったんですけど....
次男くんは説明会ありました!
体育館寒くて寒くて...
防寒対策したけど寒かった❄️
オンラインとか資料のみとか変わっていったらいいのになー!💡
赤ちゃん連れの方も多かったし大泣きしている新一年生もたくさんいました💡
長女ちゃんの保育園はQRコード読み込んで動画に必要なものとかのせてあって分かりやすくて何度も見返せてよかったです✨😆
またまた必要な物などの説明あって.....
とりあえず次男くんと長女ちゃんの買い足す物メモメモ📝
次男くん筆箱買ってなかった〜💦
鉛筆と定規、赤青鉛筆もだ!
長男くんの時鉛筆とかも派手なものとかはさけてと書いてあってあの昔からある無地の鉛筆✏️にしたけどお友達はキャラクター物とかばっかりだった💦
でもやっぱり1年生の時お友達のキャラクターの鉛筆がなくなりましたとか.....
欲しがって子供同士で交換とか色々問題もありました!⚡️
あの赤青鉛筆もすーぐなくなる!
買い置き絶対です!💡
何回か削ったら短くなりすぎて.....
長男が言うには今クラスに鉛筆削りとかないらしい...昔はガァーッて音なる電動の削るのあったけどなー!💦黒板消しの横とかに....笑💡
だから小さい鉛筆削りを100均で買って筆箱にいれてます!😊✨
鉛筆はトラブル避けて最初は無地かなぁ!
子供はキャラクター喜ぶけど....
よく使う赤が長めの赤青鉛筆見つけました!
長男もこれに変更だ!💡
ほんとすぐ短くなるから😭
下敷きとかファイルは入学後に配られる~!
次男くんお勉強頑張ってくれ〜✏️✨