先日、パーソナルカラー診断というものに行って来ました。
前から興味があって、調べたら案外安くやってもらえたため、すぐ予約。

パーソナルカラー診断が何とやらは書くと長いので省きますが、用は自分には何色が似合うかのタイプ分けをしてもらいます。

大きく分けてイエローベースとブルーベース。
その中で春夏秋冬のタイプがあります。
(調べたらもっとわかりやすく書いてあります)

いざ診断。
ちなみに日焼け止め塗って眉だけ描いて行きました。

手のひらの色を見て、瞳の色を見て、髪の色を見て、
色んな色のドレープ(布)を当てていく‥
当てていく‥
結果、私は
ファーストが春タイプ
セカンドが夏タイプ
でした。(日本人に割と多いタイプ)

ファーストは一番当てはまる季節。
セカンドは似合う色も多々あります、って感じの季節。
私は春夏通して用は可愛らしいパステルカラーの似合うタイプでした。
基本イエローベース(春)なんだけど、ブルーベース(夏)が入ってても、くもったり濁ったり重くない色ならOKとのこと。
もうひたすらクリアで軽い色ですね。

春タイプでもあんまりビビットな色はイマイチで、それよりは夏タイプの色で、くもってなければ落ち着いて見えるため良いらしい。

もうね、まあまあショックでしたよ(苦笑)。

だって今の私のスタメン陣‥
{0E4FF2DB-5769-4ECB-852C-769F3B5E5677:01}

めっちゃ濃い!
めっちゃくもってる!(笑)

落ち着いたシックではっきりした色(冬タイプ)が好きで、ファッションとかは、スクールガールっぽい(秋タイプ)感じが好きなのに!!

全部鬼門だったとは‥

特に、濁った色のドレープを当てたときは自分でもはっきりわかるくらい顔に影が出て、顔色悪っ!ってなったから、ショックを受けました。。

でも、アナリストさんに、こういう色が好きなら今みたいにバッグに使うのが良いよと言われ、ちょっと安心。
顔の近くに持ってこなければ大丈夫とのこと。
だって、私の似合う色って全部膨張色だから、全身そんな色にしちゃったら酷いことになる。
なので、逆に小物に濃いめの色(でもできれば春色ビビット系)を使えばアクセントにもなるし良いかなと。

とはいえ、クローゼットを開けて悩む。
うーん、、明るい色は多いけど、濃いな‥

そして、なによりこれからの季節!!
ギリ似合う夏も終わりましたけど…?

秋冬困りますよね~とアナリストさんにも言われましたが、とりあえずアウターを薄めのベージュとか、マフラーを明るい色にしてみると良いよとアドバイスをもらいました。

あとはメイクの話も。
クリアな艶が大事なタイプなので、マットな肌はやめた方が良いとのこと。
これに感しても、ま、真逆。。
マットでお人形さんっぽい感じが好きなんだけど、似合わないみたい。
でも普段は粉つけてないです~って言ったら、素肌感あるのは良いよって言われて、何か私気合い入れれば入れるほど逆走しているらしい。。


そんな感じで診断終了!45分弱かな?
今まで、基本イエローベースだと思ってたけど、茶色が似合わないしな~と不思議に思ってたから、自分はイエべど真ん中じゃなくて、濃い暗い濁った色が似合わないタイプなのだと分かって、納得!

このタイプはいつまでも若々しくいられるよと言われて、確かに私すでに割りと年齢不詳感あるもんな、と(苦笑)。

でも、ただただ‥
キャラじゃない!!
こんなきゃぴきゃぴした色のキャラじゃない!!

そんなこと思いながら色々ネットで調べたりしたけど、やっぱり自分の好みの格好じゃなきゃ楽しくないから、顔まわりだけ気を付けて、どうしても似合わない色以外で見つけていくっていうスタンスがポジティブで良い考えだと辿り着きました。

勉強になったし、楽しかったなぁ。
盲信してる訳じゃないけど、参考になった。
長々書きましたが、服選びに迷う方には、オススメですよ。
興味のある方はぜひ行ってみて下さい。