不言実行


今は有言実行がよく使われるけど、もともとはこれだったらしい。


もじったのが定着したんだとか。父いわく。(笑)




でもそれって相当な意志がないと難しい。


有言するって、まわりに監視してもらうってことだもんね。




だけど、夢とか理想とか、話すのって恥ずかしい。


でも、理解もしてほしい。


だから、行動で示していくしかない。


ロジックは簡単なんだけど、そこに至るまで、こんなことを考えている時点で遠い。


難しい。考えるのがだめって酷だ。




私の夢とかって、一生ものだったりするから、叶えるのは難しいし、簡単。


全部が自分次第。


だからこそ今は高みを目指したい。


きっとそれは間違ってないし、生きる活力になるから必要なんだけれど、


時々重たくなって、どうしようもなく潰れそうになる。


そんなときもじっと耐えて、きちんと見極めて、必要なものまで降ろしてしまわないようにしよう。




今私のしたいことはとても明確。


けど、それは、ヒミツ。


不言実行だなんて固い言葉じゃなくて、こんなニュアンスで、楽しんで実行していこう。


ま、ブログに書いてる時点でちょっとルール違反なんだけれど。


そこはちょっとおまけしてね、なんていうニュアンスで。






私のヒミツは、きっとわかるよ。


これだけを、有言しておくよ。




珍しく前向きにね。