東京のお盆はちょっと早くて

 

明日13日からです。

 

 

というわけで、先祖代々のお墓へ行ってきました。

 

 

お掃除して、お花を供え、お線香をあげてご挨拶。

 

 

今年も迎える準備が整いました。

 

 

 

今日も暑くて、汗ダラダラでしたが

どこか清々しいです。

 

 

 

 

 

そしてお墓を後にして数分後

 

その異変に気付きました。

 

 

 

今日下ろし立ての真っ白のスニーカーの一部が

 

黒ずんでたんです。

 

 

 

「あ〜泥で汚れちゃった」

 

 

と思い、気になっちゃったから

 

100円ショップでウェットティッシュを購入。

 

 

車に戻ってゴシゴシ拭き取ろうとするも全く黒ずみが取れない!?

 

 

 

よく見て一瞬凍りつきました。

 

 

何と焦げて穴が空いてたんです。

 

 

 

 

なぜ!?

 

と思ったけど、すぐに正解へとたどり着きました。

 

 

 

先祖代々の全部のお墓へお線香をあげるので、かなりの本数に火をつけてたんですね。

気づかないうちに、風で燃えかすが落ちてスニーカーについたんだと思います。

 

 

 

穴の空いたスニーカーを見つめながら

 

さっき買った透明のコーラはあまり好みではなかったけど、

 

グビッと飲み干して

 

 

また夏の1日はすぎていくのでした。

 






 

でも

とのことなので、
下ろし立てのスニーカーに穴が空いたことも未来へ繋がってるんですね照れ照れ照れ




 

 

 

皆さんも火の扱いにはくれぐれも気をつけてくださいねガーン

 

 

 

 

ご褒美の梅のかき氷てへぺろ


 

 

 

 

それでは良い夜をお過ごしください✨